蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
新西遊記 上(講談社文庫)
|
著者名 |
陳 舜臣/[著]
|
著者名ヨミ |
チン シュンシン |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2008.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | BF/チ/ | 1610065649 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910192452 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
陳 舜臣/[著]
|
著者名ヨミ |
チン シュンシン |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2008.11 |
ページ数 |
339p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-276173-4 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
新西遊記 上(講談社文庫) |
資料名ヨミ |
シン サイユウキ |
叢書名 |
講談社文庫 |
叢書名巻次 |
ち1-65 |
巻号 |
上 |
(他の紹介)目次 |
立山連峰(立山・雄山 立山三山 別山・立山・浄土山 ほか) 剱岳(剱岳 別山尾根 剱岳 早月尾根 ほか) 黒部源流の山(薬師岳 太郎兵衛平 薬師岳 五色ヶ原・越中沢岳 ほか) 北方稜線と馬場島周辺の山(赤谷山 猫又山 大猫山 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
星野 秀樹 1968年福島県生まれ。映像製作プロダクションを経て、1999年よりフリーランス。山岳・アウトドア雑誌などを中心に活動中。同志社山岳同好会OB。ヒマラヤ、天山山脈などで高所登山を経験したのち、2001年からアメリカン・バックパッキングの魅力にひかれ、北米への取材を重ねている。また、2014年、北信州の豪雪の山村に移住。信越、上越の山に足繁く通う一方、里山に残る山村文化などをテーマに撮影を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 私の守護天使
7-19
-
-
2 夢魔の感触
20-30
-
-
3 ゴシックの恐怖
31-40
-
-
4 亡霊
41-49
-
-
5 ひまわり
50-55
-
-
6 子捨ての話
56-57
-
-
7 むじな
58-61
-
-
8 かけひき
62-68
-
-
9 おしどり
69-72
-
-
10 お貞の話
73-78
-
-
11 雪女
79-85
-
-
12 青柳ものがたり
86-99
-
-
13 鏡の乙女
100-108
-
-
14 衝立ての乙女
109-114
-
-
15 和解
115-124
-
-
16 浦島伝説
125-131
-
-
17 安芸之介の夢
132-141
-
-
18 蓬萊
142-147
-
-
19 果心居士の話
148-159
-
-
20 僧興義の話
160-168
-
-
21 耳無し芳一
169-186
-
-
22 克服しがたい難問
187-196
-
-
23 至高の芸術について
197-203
-
-
24 文学における超自然なるものの価値
204-211
-
-
25 妖精文学
212-219
-
-
26 西洋の詩歌における樹の精について
220-238
-
-
27 赤裸の詩
239-254
-
-
28 最終講義
255-266
-
-
29 思い出の記(抄)
267-290
-
小泉 節子/著
前のページへ