検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ひをふくやまとあおいぬま 

著者名 安藤 美紀夫/作
著者名ヨミ アンドウ ミキオ
出版者 子どもの未来社
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 清里絵本分館開架在庫 帯出可E/ヒ/0620432856
2 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/ヒオ/1420869503

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安藤 美紀夫 長谷川 知子
2019
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916765682
書誌種別 図書
著者名 安藤 美紀夫/作
著者名ヨミ アンドウ ミキオ
長谷川 知子/絵
出版者 子どもの未来社
出版年月 2019.5
ページ数 [40p]
大きさ 27cm
ISBN 4-86412-155-2
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 ひをふくやまとあおいぬま 
資料名ヨミ ヒ オ フク ヤマ ト アオイ ヌマ
内容紹介 いつも怒っているらんぼうな山ピンネシルは、青くすんだやさしい沼ピルカトーに結婚をもうしこみます。沼が山からのあらっぽい結婚のもうしこみを断ると、ど、ど、ど、どっと、山はすさまじいうなりごえをあげ火をふき…。
著者紹介 1930〜90年。京都府出身。児童文学作家・評論家・翻訳家。

(他の紹介)内容紹介 いつもおこっているらんぼうな山。いつもやさしいあおくすんだぬま。山はぬまに、けっこんをもうしこみ、ことわられると、火をふきだします。
(他の紹介)著者紹介 安藤 美紀夫
 1930年1月12日‐1990年3月17日。京都府出身。児童文学作家・評論家・翻訳家。北海道で高校教師を務めたのち、日本女子大学教授となる。1961年『白いりす』(産経児童文化賞)でデビュー、1973年、『でんでんむしの競馬』で野間児童文芸賞・日本児童文学者協会賞・赤い鳥文学賞・産経児童出版文化賞、『ポイヤウンベ物語』で産経児童出版文化賞を受賞。『七人目のいとこ』は佐久間良子主演でテレビドラマ化された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長谷川 知子
 1947年、北海道北見市出身。画家・絵本作家。武蔵野美術短期大学デザイン科卒業。1972年『ボタン貝船の兄弟』(講談社)でデビュー。『ひつじぐものむこうに』(あまんきみこ作・文研出版)でサンケイ児童出版文化賞受賞。2004年に、きたみ観光大使に任命される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。