蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
島田荘司全集 3
|
著者名 |
島田 荘司/著
|
著者名ヨミ |
シマダ ソウジ |
出版者 |
南雲堂
|
出版年月 |
2009.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 918/シ/ | 0117927798 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009710028839 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
南 博/監修
|
著者名ヨミ |
ミナミ ヒロシ |
出版者 |
大空社
|
出版年月 |
1997.6 |
ページ数 |
284,3p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7568-0432-2 |
分類記号(9版) |
081 |
分類記号(10版) |
081 |
資料名 |
叢書日本人論 38 |
資料名ヨミ |
ソウショ ニホンジンロン |
巻号 |
38 |
各巻書名 |
日本民族の科学的優秀性 |
各巻書名ヨミ |
ニホン ミンゾク ノ カガクテキ ユウシュウセイ |
内容紹介 |
日本人の優秀民族としての自覚を喚起。科学伝来史を辿りつつ、その間に営まれた日本人特有の独創性に着目し未来への展望を示唆。 |
(他の紹介)内容紹介 |
89歳、まだやる気まんまん。「昭和史」の第一人者が語る波瀾の生涯。老いにも惚れる、痛快人生! |
(他の紹介)目次 |
遊びつくした子ども時代 大空襲と雪中鍛練 ボートにかけた青春 「昭和史」と出会った編集者時代 遅咲きの物書き、“歴史の語り部”となる のこす言葉 |
(他の紹介)著者紹介 |
半藤 一利 1930年、東京都生まれ。東京大学文学部卒業後、文藝春秋入社。「週刊文春」「文藝春秋」編集長、取締役などを経て作家。『日本のいちばん長い日』『漱石先生ぞな、もし』(正続、新田次郎文学賞)、『ノモンハンの夏』(山本七平賞)、『「真珠湾」の日』『幕末史』など著書多数。『昭和史1926‐1945』『昭和史戦後篇1945‐1989』で毎日出版文化賞特別賞、2015年には菊池寛賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ