検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

サイコーの通知表 (講談社・文学の扉)

著者名 工藤 純子/著
著者名ヨミ クドウ ジュンコ
出版者 講談社
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 大胡図書児童分館開架在庫 帯出可913/サ/1120180870
2 こども図書児童こども開架在庫 帯出可913/サ/1420929901
3 図書児童分館開架在庫 帯出可913/サ/1920195391

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
航空輸送

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916925051
書誌種別 図書
著者名 工藤 純子/著
著者名ヨミ クドウ ジュンコ
出版者 講談社
出版年月 2021.3
ページ数 172p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-522675-9
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 サイコーの通知表 (講談社・文学の扉)
資料名ヨミ サイコー ノ ツウチヒョウ
叢書名 講談社・文学の扉
内容紹介 通知表なんかで、ぼくらの何がわかるの? 部下が上司の成績をつける会社があるんなら、小学生が先生の通知表をつけたっておかしくない! クラス一丸となって、担任のハシケン先生の通知表作りが始まった。
著者紹介 東京都生まれ。日本児童文学者協会会員。全国児童文学同人誌連絡会「季節風」同人。「セカイの空がみえるまち」で児童ペン賞少年小説賞を受賞。ほかの作品に「となりの火星人」など。

(他の紹介)内容紹介 戦後、欧米主導の枠組みで発展してきた航空の世界は、国防上の必要による航空の制限が時代遅れとなり、航空技術の発展に伴って20世紀末には自由化へと向かうことになった。コードシェアやアライアンスの普及、LCCの登場、運賃の多様化で運航が柔軟になり、国々が地域として一体化し多国間での航空の自由化が目指されるようになっていくなか、世界の空が行きつく先には何が待っているのだろうか。航空の発展史をひもときつつ、エアラインの世界から地球の将来を展望する。
(他の紹介)目次 1 航空現代史―世界の枠組みと航空協定の変遷から(混乱と荒廃の世界に秩序を打ち立てる―再建の時代
自主性を確立する―航空会社の時代
国際航空を航空協定の変遷からみる
自由を追求する―自由化の時代)
2 世界の再構築―航空が未来を変える(新たな世界の模索―地域の事例から
アメリカが自由を普及させる
ヨーロッパのための自由
アジア・太平洋地域のその後
航空の近未来)
(他の紹介)著者紹介 柴田 伊冊
 1957年新潟県長岡市生まれ。明治大学大学院法学研究科修了(修士)、千葉大学大学院社会文化科学研究科修了(学術博士)。1981年から2015年まで空港勤務。この間、日本大学法学部比較法研究所研究員、東京成徳大学人文学部非常勤講師(国際航空論担当)を兼務。専門は国際公法で、空港勤務では航空機事故対応、運用管理、法令審査などを歴任。現在、日本空法学会会員、韓国航空宇宙法学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。