検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

マツダ 心を燃やす逆転の経営 

著者名 山中 浩之/著
著者名ヨミ ヤマナカ ヒロユキ
出版者 日経BP
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可537//0710680141
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可537//1710253848

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
537.067 537.067

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916763615
書誌種別 図書
著者名 山中 浩之/著
著者名ヨミ ヤマナカ ヒロユキ
出版者 日経BP
出版年月 2019.5
ページ数 351p
大きさ 19cm
ISBN 4-296-10089-7
分類記号(9版) 537.067
分類記号(10版) 537.067
資料名 マツダ 心を燃やす逆転の経営 
資料名ヨミ マツダ ココロ オ モヤス ギャクテン ノ ケイエイ
内容紹介 マツダはなぜ“地獄”から復活できたのか。「モノ造り革新」の立役者である金井誠太元会長が、今だから語れる後悔、奮闘、悔し涙と笑いの日々、復活の裏側、働く人の誇りと意地を語る。
著者紹介 日経ビジネス、日経クリック、日経パソコンなどの編集を経て、日経ビジネス編集部シニア・エディター。

(他の紹介)目次 マツダのクルマはどうしてこんなに見た目が似ているのか「金太郎飴?それで大いにけっこうです」
「オールニューで拡大」の罠 マツダは泥沼へ「売れないクルマを一生懸命造るのは空しい」
“マツダ地獄”の中でつかんだ逆転のヒント「オデッセイのライバル車を出せるはずだったのに」
フォードの支配下で見つめ直したモノ造り「シミュレーション、作れば使える…わけじゃない」
社運を賭けた「アテンザ」で勝ちパターンを見出す「最高で超一流、最低でも一流だ!」
マツダの未来がフォードの中に見えない「一見順風満帆だけど、マツダの明日はどっちだ?」
「理想のエンジン」に火は付くか?―「金井さん、何を言っているのかわかりません」
マツダ暴走?フォードから引き出した「黙認」―「わかった、一丁目一番地を動かそう」
リーマンショック襲来す―「このままやるべきです。なぜなら、これ以上の良案はないから」
マツダは顧客も熱く燃やす―「まだまだです。だってたった7年ですよ」
モノ造り革新を支えた「当たり前」をやる勇気―「失敗のたびに1つずつ賢くなればいいんです」
藤原清志副社長に聞く革新の舞台裏―「高い目標を掲げる覚悟はあるか?」
エピローグ―「人間は利己的で、そしてええ格好しいなんよ」


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。