蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
図説江戸城その歴史としくみ (歴史群像シリーズ)
|
著者名 |
平井 聖/監修
|
著者名ヨミ |
ヒライ キヨシ |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2008.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 210.5// | 0117273045 |
○ |
2 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 0810283523 |
○ |
3 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 1310082407 |
○ |
4 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 210.5// | 1410028912 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910132586 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
平井 聖/監修
|
著者名ヨミ |
ヒライ キヨシ |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2008.4 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-05-605130-8 |
分類記号(9版) |
210.5 |
分類記号(10版) |
210.5 |
資料名 |
図説江戸城その歴史としくみ (歴史群像シリーズ) |
資料名ヨミ |
ズセツ エドジョウ ソノ レキシ ト シクミ |
叢書名 |
歴史群像シリーズ |
副書名 |
決定版 |
副書名ヨミ |
ケッテイバン |
内容紹介 |
城のしくみから、城と城下の歴史、表・中奥・大奥・西の丸・二の丸・吹上等の御殿のしくみまで、江戸城のすべてをイラスト・CG再現で解き明かす。時代劇や小説では見えてこない江戸城の本当の姿がわかる! |
その他注記 |
歴史群像シリーズ特別編集 |
(他の紹介)内容紹介 |
挨拶を返さない、人の話にうなずかない、同僚の片付けを手伝わない、目を合わさないなど、「当たり前のこと」をしない人々。職場や家庭であなたを困らせていませんか?脳科学から見えてきた困った人とのつきあい方。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに―「話が通じない」は、心ではなく脳の問題である 第1章 脳が違えば、見ているものが違う(「定型」がわからない 男たちの気持ちがわかる理由 「定型」を知る ほか) 第2章 共感障害とは何か(認識フレームの欠如が個性を作る 脳の理想の使い方 エリート脳、二世脳 ほか) 第3章 共感障害と生きる(挨拶ができない子を見逃してはいけない 二つの指導法 共感障害者を導く方法 ほか) おわりに―「共感障害」の発見 |
目次
内容細目
前のページへ