蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
人生レベルで心と体が変わる!自己肯定感ダイエット
|
著者名 |
白井 ゆりか/著
|
著者名ヨミ |
シライ ユリカ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2021.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 290.8/3/2 | 0112040373 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916972067 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
白井 ゆりか/著
|
著者名ヨミ |
シライ ユリカ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-605396-1 |
分類記号(9版) |
595.6 |
分類記号(10版) |
595.6 |
資料名 |
人生レベルで心と体が変わる!自己肯定感ダイエット |
資料名ヨミ |
ジンセイ レベル デ ココロ ト カラダ ガ カワル ジコ コウテイカン ダイエット |
内容紹介 |
自分を大切にするダイエットには、人生を変える力があります。「自分軸」を持って、我慢をせずに食べることで、心も体も健康的にやせられ、リバウンドもしない独自のダイエット法を紹介します。書き込み式ワークあり。 |
著者紹介 |
一般社団法人ハッピースリムアップ協会代表理事。理学療法士。自分軸ダイエットカウンセラー。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 当事者、家族、介護労働者の声から(パーキンソン病と共に生きる人生 ヘルパーとして、そして介護保険利用者として 母の介護は発展途上です 最後までその人らしく生きるために 妻を介護したときのこと ケア・マネージャーとして感じる介護のあり方 「介助屋」か専門家か―介護福祉士として) 第2部 現場の背景にあるものと課題(形骸化が加速する介護保険制度 介護福祉とは何かが問われている―介護福祉の成立と変容 人間の生活と介護福祉の社会的意義 今日の介護福祉をめぐる状況―市場化され、分断された介護 介護人材の質の向上と介護福祉士養成施設の役割 家族介護者を支援するということ―その実態と支援の課題 社会的孤立に対する新たな共同性の創造―それをめざした自治体と住民主体づくり 高齢者ケアの財政保障と改革視点) 第3部 長寿社会を生きるために(健康で文化的な介護保障を目指して 福祉文化と介護福祉―健康長寿、学習社会への道を拓く 高齢者の発達保障―自らの問題として) |
(他の紹介)著者紹介 |
石田 一紀 1951年広島県生まれ。保健福祉学博士。立命館大学産業社会学部卒業、日本福祉大学大学院修了。医療ソーシャルワーカーを経て、長野大学教授、京都女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 池上 惇 1933年、大阪市生まれ。京都大学名誉教授、福井県立大学名誉教授、京都橘大学名誉教授。経済学博士。一般社団法人「文化政策・まちづくり大学校」(通称「市民大学院」)を主宰。京都大学卒業、同大学大学院博士課程単位取得退学。京都大学経済学部長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 津止 正敏 1953年、鹿児島県生まれ。立命館大学教授。社会学修士。立命館大学卒業、同大学大学院博士課程前期課程修了。京都市社会福祉協議会の地域福祉部長、ボランティア情報センター長を経て2001年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤本 文朗 1935年京都府生まれ。滋賀大学名誉教授。教育学博士。東京教育大学卒業、京都大学大学院修了。「ベトちゃん、ドクちゃんの発達を願う会」代表。全国障害者問題研究会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ