検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

口笛の上手な白雪姫 

著者名 小川 洋子/著
著者名ヨミ オガワ ヨウコ
出版者 幻冬舎
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/オ/0118557909
2 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可F/オ/0310672241
3 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可F/オ/0510450778
4 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可F/オ/0710664483
5 城南図書一般分館開架在庫 帯出可F/オ/0810469833
6 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可F/オ/1012439020
7 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可F/オ/1110308317
8 粕川図書一般分館開架在庫 帯出可F/オ/1210245898
9 図書一般分館開架在庫 帯出可F/オ/1910279874

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小川 洋子
2009
323.142 323.142
憲法-日本 戦争の放棄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915408746
書誌種別 図書
著者名 ジョージ・M.フレドリクソン/[著]
著者名ヨミ フレドリクソン ジョージ M.
李 孝徳/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2009.12
ページ数 205,26p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-07507-3
分類記号(9版) 316.8
分類記号(10版) 316.8
資料名 人種主義の歴史 
資料名ヨミ ジンシュ シュギ ノ レキシ
内容紹介 反ユダヤ主義、奴隷制、アパルトヘイト。生来的で変更不可能な「人種」の名のもとに権力が行使され、支配や排除が合理化される人種主義の原像と全体を明らかにする。比較史的アプローチによる記念碑的著作。
著者紹介 1934〜2008年。米国コネチカット州生まれ。ハーヴァード大学卒業。歴史学者。スタンフォード大学で米国史の教授をつとめた。専門は米国と南アフリカの人種関係の比較史。

(他の紹介)内容紹介 この一冊で、すべての憲法論議は終わる。あらゆる政治的立場から離れた本当の9条の物語。その「出生の秘密」から「昭和天皇」「日米安保」との相克まで。
(他の紹介)目次 はじめに―憲法9条に負けるな(O先生の叱責
兆民先生の教え)
第1部 出生の秘密―敗戦から憲法制定まで(1945〜47年)(せめぎあい
独走
二つの神話とその同型性
天皇の空白を9条の光輝が満たす)
第2部 「平和国家」と冷戦のはじまり―9条・天皇・日米安保(1948〜51年)(戦争放棄から平和国家へ
冷戦の激化―マッカーサーからダレスへ)
(他の紹介)著者紹介 加藤 典洋
 文芸評論家。1948年山形県生まれ。東京大学文学部仏文科卒。国立国会図書館勤務を経て、早稲田大学名誉教授。『アメリカの影』(講談社文芸文庫)、『敗戦後論』(ちくま学芸文庫、伊藤整文学賞)、『言語表現法講義』(岩波書店、新潮学芸賞)、『小説の未来』(朝日新聞社)、『テクストから遠く離れて』(講談社、この二著で桑原武夫学芸賞)ほか、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 先回りローバ   7-32
2 亡き王女のための刺繡   33-62
3 かわいそうなこと   63-89
4 一つの歌を分け合う   91-116
5 乳歯   117-142
6 仮名の作家   143-172
7 盲腸線の秘密   173-202
8 口笛の上手な白雪姫   203-229
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。