検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

天気を知って備える防災雲図鑑 

著者名 荒木 健太郎/著
著者名ヨミ アラキ ケンタロウ
出版者 文溪堂
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可451//1420962332

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
E E
蚕糸業-群馬県 富岡製糸場 世界遺産

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916998942
書誌種別 図書
著者名 荒木 健太郎/著
著者名ヨミ アラキ ケンタロウ
津田 紗矢佳/著
出版者 文溪堂
出版年月 2022.1
ページ数 111p
大きさ 30cm
ISBN 4-7999-0423-7
分類記号(9版) 451
分類記号(10版) 451
資料名 天気を知って備える防災雲図鑑 
資料名ヨミ テンキ オ シッテ ソナエル ボウサイ クモズカン
内容紹介 身近な雲の名前や、知っておきたい気象のキーワードを取り上げ、写真や図を用いてやさしく解説。また、特に気象災害をもたらす雲を中心に、気象災害のメカニズムや、それをもとにした気象情報の使い方、備えなどを紹介する。
著者紹介 1984年生まれ。茨城県出身。気象庁気象大学校卒業。雲研究者・気象庁気象研究所研究官。

(他の紹介)目次 「破壊される世界遺産―現状と課題」国際イコモス会長・九州大学大学院法学研究院主幹教授 河野俊行
「世界遺産をどう『物語る』か」国際産業遺産保存委員会(TICCIH、ティッキー)日本代表・群馬県立女子大学群馬学センター教授 松浦利隆
TOMIOKA世界遺産会議プログラム
創刊にあたって
TOMIOKA世界遺産会議の歩み


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。