蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
山小屋で、会いましょう!
|
著者名 |
鈴木 みき/著
|
著者名ヨミ |
スズキ ミキ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2011.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 山と自転車786// | 0117713545 |
○ |
2 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 786// | 0910430644 |
○ |
3 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 786// | 1710328111 |
○ |
4 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 786// | 1810155604 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915566546 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
鈴木 みき/著
|
著者名ヨミ |
スズキ ミキ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2011.7 |
ページ数 |
142p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-06-217056-7 |
分類記号(9版) |
786.1 |
分類記号(10版) |
786.1 |
資料名 |
山小屋で、会いましょう! |
資料名ヨミ |
ヤマゴヤ デ アイマショウ |
副書名 |
楽しみ広がる「お泊まり登山」 |
副書名ヨミ |
タノシミ ヒロガル オトマリ トザン |
内容紹介 |
やってみたいけど、わからない。山小屋に泊まる楽しみ、山小屋のしくみ、泊まり方などをマンガで教えます。ビギナーのためのアルプスプラン、ステップアップ縦走プランなども紹介。ジャケット袖に切り取り式のしおり付き。 |
著者紹介 |
1972年東京都生まれ。イラストレーター。『山と渓谷』『フィールドライフ』などの雑誌に、イラストや紀行文を寄せるなどの執筆活動をしている。著書に「ひとり登山へ、ようこそ!」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
1923年(大正12年)に完成した帝国ホテル2代目本館、通称「ライト館」。「東洋の宝石」と称えられたこの建物を手掛けたのは、20世紀を代表する米国人建築家、フランク・ロイド・ライトだった。世界へと開かれた日本において、迎賓館の役割を果たしていた帝国ホテル。そのさらなる進歩を目指す大倉喜八郎と渋沢栄一が、明治末期、アメリカで古美術商として働いていた林愛作を帝国ホテル支配人として招聘したことから、このプロジェクトは始まった。しかし、ライト館完成までの道のりは、想像を絶する困難なものだった―。ライト館の建築にかけた男たちの熱い闘いを描いた、著者渾身の長編小説。 |
目次
内容細目
前のページへ