検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

海街diary 1(flowersフラワーコミックス)

著者名 吉田 秋生/著
出版者 小学館
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 清里コミック分館開架在庫 帯出可C726//0610231615

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
726 726

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910185341
書誌種別 図書
著者名 吉田 秋生/著
出版者 小学館
出版年月 2007.5
ページ数 p191
大きさ 18cm
分類記号(9版) 726
分類記号(10版) 726
資料名 海街diary 1(flowersフラワーコミックス)
資料名ヨミ ウミマチダイアリ-
叢書名 flowersフラワーコミックス
副書名 蝉時雨のやむ頃
副書名ヨミ セミシグレノヤムコロ
巻号

(他の紹介)内容紹介 カラスは、みんなのきらわれもの。でも、ともだちがほしくて、ネズミにそうだんします。みんなで力をあわせたら、「ともがき」になれるかな?
(他の紹介)著者紹介 久留島 武彦
 1874年大分県玖珠郡森町(現・玖珠町)に生まれる。1895年から尾上新兵衛の筆名で雑誌『少年世界』(博文館)に作品を掲載。1906年「お伽倶楽部」を設立し口演童話活動を本格的に開始する。1911年、雑誌『お伽倶楽部』を創刊。デンマークでアンデルセンの偉大さを訴え、1926年デンマーク国王からダンネブロウ四等勲章を受け、「日本のアンデルセン」と呼ばれるようになる。1960年永眠(享年86歳)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古内 ヨシ
 1952年、愛知県名古屋市に生まれる。10歳で油絵を始め、15歳で洋画家の白浜禎吉氏に師事。20歳の時に上京し、30代は映画のポスター、テレビCM・新聞広告のイラスト、本の装丁画などを描く。40代で、絵本の世界へ。日本児童美術家連盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。