検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

こしょうできまり 

著者名 ヘレン・クーパー/さく
著者名ヨミ クーパー ヘレン
出版者 アスラン書房
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/コ/0320392087
2 清里絵本分館開架在庫 帯出可E/コ/0620327775
3 下川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/コ/1022245284
4 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/コシ/0120806443
5 こども絵本こども庫1在庫 帯出可E/コシ/0220334312

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

久留島 武彦 いしい つとむ
2019
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916019404
書誌種別 図書
著者名 新井 文彦/著
著者名ヨミ アライ フミヒコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.3
ページ数 191p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-68877-4
分類記号(9版) 474.85
分類記号(10版) 474.85
資料名 きのこの話 (ちくまプリマー新書)
資料名ヨミ キノコ ノ ハナシ
叢書名 ちくまプリマー新書
叢書名巻次 176
内容紹介 大きさも形も色も様々なきのこたち。切り株や倒木、立ち枯れの木、落ち葉はもちろん、生木や地面からもにょきにょき…。不思議な森の住人・きのこの世界を、多数のカラー写真とともに紹介します。
著者紹介 1965年生まれ。明治大学文学部卒業。きのこ・粘菌写真家。ライター業、コピーライター業に加え、ネイチャーガイドにもいそしむ。『ほぼ日刊イトイ新聞』にて「きのこの話」を連載。

(他の紹介)内容紹介 峠の谷間にくらしている親子が、あるとき、なだれで、家ごとうまってしまいます。助けをまっていると、どこからかいっぴきの白ウサギがとびこんできました…。明治・大正・昭和にわたり、楽しいお話にのせて、人として生きていくための教えを伝えた日本のアンデルセン。心に光を灯す物語。
(他の紹介)著者紹介 久留島 武彦
 1874年大分県玖珠郡森町(現・玖珠町)に生まれる。1895年から尾上新兵衛の筆名で雑誌『少年世界』(博文館)に作品を掲載。1906年「お伽倶楽部」を設立し口演童話活動を本格的に開始する。1911年、雑誌『お伽倶楽部』を創刊。デンマークでアンデルセンの偉大さを訴え、1926年デンマーク国王からダンネブロウ四等勲章を受け、「日本のアンデルセン」と呼ばれるようになる。1960年永眠(享年86歳)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。