蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
バケミちゃん (講談社の創作絵本)
|
著者名 |
おくはら ゆめ/作
|
著者名ヨミ |
オクハラ ユメ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2010.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 絵本 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/バ/ | 0320451446 |
× |
2 |
芳賀 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/バ/ | 0520295767 |
○ |
3 |
清里 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/バ/ | 0620355800 |
○ |
4 |
南橘 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/バ/ | 0720335876 |
○ |
5 |
城南 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/バ/ | 0820262186 |
○ |
6 |
教育プラザ | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/バ/ | 0920262524 |
○ |
7 |
下川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/バ/ | 1022285413 |
○ |
8 |
大胡 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/バ/ | 1120069669 |
○ |
9 |
元総社 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/バ/ | 1320126459 |
○ |
10 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/バケ/ | 1420272575 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915468600 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
おくはら ゆめ/作
|
著者名ヨミ |
オクハラ ユメ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2010.7 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-06-132428-2 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
バケミちゃん (講談社の創作絵本) |
資料名ヨミ |
バケミチャン |
叢書名 |
講談社の創作絵本 |
内容紹介 |
おばけのバケミちゃんは、ゴミ捨て場で「ええもん」探すのがじょうず。さて、今夜の収穫は…? ガハハ〜と笑い、関西弁で話すおばけ・バケミちゃんが主人公の楽しい絵本。 |
著者紹介 |
1977年兵庫県生まれ。辻学園日本調理師専門学校卒業。「ワニばあちゃん」でデビュー。同作で月刊MOE第1回絵本屋さん大賞・新人賞入賞。「くさをはむ」で講談社出版文化賞絵本賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「不老不死」の動物なんて本当にいるの?波間に漂う不思議なクラゲがポワポワッと語る命の神秘。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 発見は偶然から(チョウがイモムシになる!? 日本のベニクラゲも若返るか? ほか) 第2章 若返ってボンジョルノ(クラゲってどんな生き物? 増え方がややこしい ほか) 第3章 細胞にかくされた秘密(イモリに似ている? iPS細胞とベニクラゲ ほか) 第4章 正解のない、奥深い話(「不老不死」なんてありえるの? 寿命があるのはなぜ? ほか) 第5章 歌うサイエンティスト(海の生き物に魅せられて 顕微鏡でクラゲのお世話 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
久保田 信 ベニクラゲ再生生物学体験研究所所長。愛媛県生まれ。1981年北海道大学大学院理学研究科修了。理学博士。専門は海洋生物学・動物系統分類学。京都大学フィールド科学教育研究センター瀬戸臨海実験所准教授を2018年に退職、同年7月ベニクラゲの研究所を創設した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小野寺 佑紀 サイエンスライター・エディター。大阪府生まれ。2005年京都大学大学院修士号取得退学。科学雑誌「ニュートン」編集部勤務を経て、11年からフリーで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ