蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 383// | 0320474711 |
○ |
2 |
桂萱 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 383// | 0420390619 |
○ |
3 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 383// | 0720388859 |
○ |
4 |
下川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 383// | 1022304610 |
○ |
5 |
大胡 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 383// | 1120134513 |
○ |
6 |
粕川 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 383// | 1220194292 |
○ |
7 |
元総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 383// | 1320148990 |
○ |
8 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 383// | 1420542035 |
○ |
9 |
宮城 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 383// | 1620109718 |
○ |
10 |
富士見 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 383// | 1720159209 |
○ |
11 |
総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 383// | 1820097069 |
○ |
12 |
東 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 383// | 1920050950 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
昭和天皇 皇室 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009410033835 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
滝沢 馬琴/原作
|
著者名ヨミ |
タキザワ バキン |
|
生越 嘉治/文 |
|
西村 達馬/絵 |
出版者 |
あすなろ書房
|
出版年月 |
1994.8 |
ページ数 |
109p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-7515-1772-4 |
分類記号(9版) |
913.56 |
分類記号(10版) |
913.56 |
資料名 |
Junior里見八犬伝 2 |
資料名ヨミ |
ジュニア サトミ ハッケンデン |
巻号 |
2 |
各巻書名 |
ふしぎな刀のゆくえ |
各巻書名ヨミ |
フシギ ナ カタナ ノ ユクエ |
内容紹介 |
ところは変わって武蔵の国、大塚村。その村に変わった子どもがいた。信乃という名のその子は、見た目は女の子だったがれっきとした男の子であった…。8人の犬士たちが愛と正義のために戦う古典ファンタジー第2巻。 |
(他の紹介)内容紹介 |
東京大空襲の惨状を極秘に視察した昭和天皇。日本が崩壊しようとするとき、はたしてはなにを思ったのか。終戦の決意に至った、その深奥をたどる。 |
(他の紹介)目次 |
1 昭和二十年一月〜三月(空襲警報下の四方拝 最後の観兵式 ほか) 2 昭和二十年三月〜五月(運び出された皇后非常金 皇居炎上) 3 昭和二十年五月〜六月(おたたさまの憂鬱 「松代大本営へは行かぬ」 ほか) 4 昭和二十年五月〜八月(「天皇は自決されよ」 戦う宮さま ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
加瀬 英明 1936年東京生まれ。外交評論家。慶應義塾大学、エール大学、コロンビア大学に学ぶ。「ブリタニカ国際大百科事典」初代編集長。1977年より福田・中曾根内閣で首相特別顧問を務めたほか、日本ペンクラブ理事、松下政経塾相談役などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ