検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

わが回想のアルプス 

著者名 近藤 等/著
著者名ヨミ コンドウ ヒトシ
出版者 東京新聞出版部
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可山と自転車293//0117466235

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
装束 天皇

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915426358
書誌種別 図書
著者名 近藤 等/著
著者名ヨミ コンドウ ヒトシ
出版者 東京新聞出版部
出版年月 2010.3
ページ数 189p
大きさ 21cm
ISBN 4-8083-0925-1
分類記号(9版) 293.45
分類記号(10版) 293.45
資料名 わが回想のアルプス 
資料名ヨミ ワガ カイソウ ノ アルプス
内容紹介 アルプスを愛して半世紀、心やさしいザイル仲間とモン・ブラン、アイガー、マッターホルンなど個性に恵まれた峰々を登った著者が伝える、アルプスの秀峰群、珠玉の登山紀行。
著者紹介 1921年京都生まれ。早稲田大学文学部仏文科卒業。同大学名誉教授。アルプス約150回の山行で120余峰に登る。シャモニ名誉市民。日本山岳会名誉会員。著書に「アルプスの蒼い空に」他。

(他の紹介)内容紹介 装束とは、天皇・公家・武家・高僧などの上流階級が着用した歴史的着衣をいう。歴代の天皇は、皇太子から即位式を経て天皇になり、譲位後は上皇、さらには出家して法皇となる場合もあった。そうした人生の節目ごとに装束は変化したが、個人の意思で選ぶことはなく、奈良・平安時代以来の厳格な規定に従っていた。本書は、主として中世の天皇の生涯を辿りながら、個々の装束を詳細に解説し、それらが持つ意味を明らかにする。
(他の紹介)目次 序章 天皇の生涯とその装束
第1章 冕服で即位式に臨む
第2章 束帯で公事に臨む
第3章 御引直衣で日常生活を送る
第4章 上皇へと変身する天皇
第5章 法皇へと変身する上皇
終章 天皇にとって装束とは
(他の紹介)著者紹介 近藤 好和
 1957年(昭和32年)、神奈川県に生まれる。國學院大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得。博士(文学・広島大学)。國學院大学大学院兼任講師、千葉県銃砲刀剣類登録審査委員。専攻は有職故実(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。