検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

匂いと香りの文学誌 (春陽堂ライブラリー)

著者名 真銅 正宏/著
著者名ヨミ シンドウ マサヒロ
出版者 春陽堂書店
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可910//0118675990
2 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可910//0410637565

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
CD71 CD71

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916801591
書誌種別 図書
著者名 真銅 正宏/著
著者名ヨミ シンドウ マサヒロ
出版者 春陽堂書店
出版年月 2019.10
ページ数 331,3p
大きさ 19cm
ISBN 4-394-19500-9
分類記号(9版) 910.26
分類記号(10版) 910.26
資料名 匂いと香りの文学誌 (春陽堂ライブラリー)
資料名ヨミ ニオイ ト カオリ ノ ブンガクシ
叢書名 春陽堂ライブラリー
叢書名巻次 001
内容紹介 五感のうちでも、最も記憶と結びつきやすいと云われる嗅覚。その感覚を表現した文学作品は数多い。小説における匂いと香りの楽しみ方を、田山花袋、永井荷風、三島由紀夫、村上春樹などの作品を紹介しながら解説する。
著者紹介 1962年大阪府生まれ。神戸大学大学院単位取得退学。博士(文学)。追手門学院大学国際教養学部教授。専攻は日本近現代文学。著書に「永井荷風・音楽の流れる空間」「小説の方法」など。

(他の紹介)内容紹介 一流アスリートの言葉をもとに、メンタルを育てる具体的方法を徹底解説。
(他の紹介)目次 1 スタートの不安を励ます言葉(負けをどう受け止めるか?
不安があるから前に進める ほか)
2 挫けそうな心に効く言葉(どん底を歓迎しよう
退路を断つ勇気が、前に進む力になる ほか)
3 生まれ変わるための言葉(目標設定で生まれ変わる
どうすれば成長しやすくなるのか? ほか)
4 夢は続く、終わらない(夢を叶えたあとで
人生の目的ってなんですか? ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。