蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
「米中冷戦」で日本は漁夫の利を得る
|
著者名 |
ケント・ギルバート/著
|
著者名ヨミ |
ギルバート ケント S. |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2019.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 319// | 0118642198 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
今ここにある日本の国難 : トラン…
石 平/著
中国大恐慌の闇 : 経済崩壊に続く…
石 平/著
バスケットボールIQドリル : 判…
倉石 平/監修
中華王朝滅びの法則そして習近平は!
石 平/著
「中国大恐慌」時代が始まった! :…
石 平/著
中国の脅威をつくった10人の政治家
石 平/著
やっぱり中国経済大崩壊! : いま…
石 平/著
中国経済崩壊宣言! : 断末魔の数…
高橋 洋一/著,…
習近平帝国のおわりのはじまり : …
石 平/著
激論アメリカは日本をどこまで本気で…
田原 総一朗/著…
日本が消失する : 国民の9割が気…
ケント・ギルバー…
「悪の枢軸」ロシア・中国の正体 :…
斎藤 勉/著,石…
ケント流お金を増やす鉄則
ケント・ギルバー…
核大国は氏素性の悪さを競う
高山 正之/著,…
朱子学に毒された中国毒されなかった…
井沢 元彦/著,…
新中国史 : 王の時代、皇帝の時代
石 平/著
習近平 : 独裁王朝に待つ悲惨な末…
石 平/著
バブル崩壊前夜を迎えた中国の奈落 …
石 平/著
中国vs.世界 最終戦争論 : そ…
石 平/著
いまそこにある中国の日本侵食 : …
ケント・ギルバー…
新・共産主義に破壊されるアメリカと…
ケント・ギルバー…
なぜ日本は中国のカモなのか
石 平/著,李 …
中国共産党暗黒の百年史
石 平/著
中国が台湾を侵略する日 : 習近平…
宮崎 正弘/著,…
石平の新解読三国志 : 「愚者」と…
石 平/著
強い日本が平和をもたらす日米同盟の…
ケント・ギルバー…
中国五千年の虚言史 : なぜ中国人…
石 平/著
天国と地獄に向かう世界 : 習近平…
高橋 洋一/著,…
日米開戦「最後」の真実 : 日本を…
ケント・ギルバー…
中国に世界は激怒している : 「コ…
渡邉 哲也/[ほ…
石平の眼 日本の風景と美
石 平/著
日本人が知らない朝鮮半島史 : 韓…
ケント・ギルバー…
ならず者国家・習近平中国の自滅が始…
宮崎 正弘/著,…
石平の裏読み三国志 : 英雄たちに…
石 平/著
中国はなぜいつも世界に不幸をバラ撒…
石 平/著
プロパガンダの見破り方 : 日本の…
ケント・ギルバー…
日本人が世界に尊敬される「与える」…
曽野 綾子/著,…
私が日本に住み続ける15の理由
ケント・ギルバー…
朝鮮通信使の真実 : 江戸から現代…
石 平/著
日弁連という病 : 日米弁護士コン…
北村 晴男/著,…
いい加減に目を覚まさんかい、日本人…
百田 尚樹/[著…
トランプは再選する!日本とアメリカ…
ケント・ギルバー…
世界は強い日本を望んでいる : 噓…
ケント・ギルバー…
中国敗戦 : 米中新冷戦の真実と結…
石 平/著,黄 …
こんなに借金大国・中国 習近平は自…
宮崎 正弘/著,…
「天安門」三十年 : 中国はどうな…
石 平/著,安田…
習近平がゾンビ中国経済にトドメを刺…
石 平/著,渡邉…
天皇という「世界の奇跡」を持つ日本
ケント・ギルバー…
なぜ論語は「善」なのに、儒教は「悪…
石 平/著
米中「冷戦」から「熱戦」へ : ト…
藤井 厳喜/著,…
前へ
次へ
319.53022 319.53022
アメリカ合衆国-対外関係-中国 日本-国防
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916749144 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ケント・ギルバート/著
|
著者名ヨミ |
ギルバート ケント S. |
|
石 平/著 |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8002-9197-4 |
分類記号(9版) |
319.53022 |
分類記号(10版) |
319.53022 |
資料名 |
「米中冷戦」で日本は漁夫の利を得る |
資料名ヨミ |
ベイチュウ レイセン デ ニホン ワ ギョフ ノ リ オ エル |
内容紹介 |
2018年10月のペンス副大統領の演説を契機に、新冷戦ともいえる戦いがはじまった米中。習近平はどう動き、トランプはどう攻めるのか。日本は、今後どう動くべきか。アメリカと中国を最もよく知る2人が鋭く分析する。 |
著者紹介 |
1952年アメリカ生まれ。米カリフォルニア州弁護士、経営学修士(MBA)。 |
(他の紹介)内容紹介 |
アメリカはついに「本気」を出した―2018年10月のペンス副大統領の演説を契機に米中の間で新冷戦ともいえる戦いがはじまった。面子を重視するも「虎の尾」を踏んでしまった習政権はどう動き、トランプはどう攻めるのか。そして両国間で地政学的に重要な日本は今後どう動くべきかを、アメリカと中国を最もよく知る2人が斬る! |
(他の紹介)目次 |
第1章 ペンス演説の衝撃 第2章 「中国の夢」と習近平覇権主義戦略の正体 第3章 安倍晋三の微笑 第4章 中国封じ込めの行く先 第5章 トランプにつぶされていく習近平の狼狽と末路 第6章 日本は“自立”する |
(他の紹介)著者紹介 |
ギルバート,ケント 1952年、アメリカ・アイダホ州生まれ。ブリガム・ヤング大学大学院で経営学および法学を専攻。大学在学中に初来日。その後、80年に法律コンサルタントとして再来日し、83年からは『世界まるごとHOWマッチ』のレギュラーなどタレントとしても活躍。米カリフォルニア州弁護士、経営学修士(MBA)、法務博士(ジュリスドクター)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石 平 1962年、中国四川省成都市に生まれる。北京大学哲学部を卒業後、四川大学哲学部講師を経て、88年に来日。95年、神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了。2007年に日本に帰化。中国や日中関係の問題について、精力的に講演・執筆活動を展開する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ