蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 743// | 1810055879 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915502376 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
川野 恭子/著
|
著者名ヨミ |
カワノ キョウコ |
出版者 |
毎日コミュニケーションズ
|
出版年月 |
2010.12 |
ページ数 |
144p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8399-3714-0 |
分類記号(9版) |
743.4 |
分類記号(10版) |
743.4 |
資料名 |
子ども写真の撮り方手帖 |
資料名ヨミ |
コドモ シャシン ノ トリカタ テチョウ |
副書名 |
子どもの成長をすてきに残すためのテクニック集 |
副書名ヨミ |
コドモ ノ セイチョウ オ ステキ ニ ノコス タメ ノ テクニックシュウ |
内容紹介 |
日常にカメラがある生活をはじめてみませんか? きれいに撮る5つのきほん、カメラの使いこなし方、撮影後も楽しい写真術など、デジタル一眼で手軽にかわいく撮影するためのヒントや楽しみ方が満載。 |
著者紹介 |
神奈川県生まれ。ゆるかわ写真家。女性向け写真講師や執筆活動を行う。著書に「はじめての「ゆるかわ写真」レッスン」がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
1日1回「あいうえお」滑舌トレーニングをすると、脳トレになり、ボケ防止に!口腔機能向上で、健康寿命が延びる!表情イキイキ、若々しくなれる! |
(他の紹介)目次 |
第1章 基礎編(基本の呼吸法 腹式呼吸をマスターしましょう 発音・発声の基本 正しく「あいうえお」の口を開けましょう ほか) 第2章 実践編(あいうえお滑舌トレーニング1 横に読んでみましょう あいうえお滑舌トレーニング2 繰り返し読んでみましょう ほか) 第3章 応用編(あいうえお滑舌トレーニング応用編1 手拍子を入れて言ってみましょう あいうえお滑舌トレーニング応用編2 手拍子を2回にしてみましょう ほか) 第4章 発展編(早口言葉で滑舌トレーニング 早口言葉で滑舌トレーニング番外編 ほか) トレーニングに役立つ50音 |
(他の紹介)著者紹介 |
赤間 裕子 健康ボイストレーナー。宮城県仙台市出身。福島テレビ、テレビ東京、NHK仙台放送局でアナウンサー・キャスターとして勤務後フリーとなり、講師として独立。「声と話し方」をテーマにしたビジネススキル・コミュニケーションスキル研修、講演を中心に、大学講師、MCとしても幅広く活躍。iPhoneアプリ「カツゼツ」はヴォイストレーニングアプリとして人気。一方で“健康ボイトレ音読塾”を主宰、介護予防教室講師を務めるなど「声と健康」についての活動にも力を入れており、コンテンツは『早口言葉で口腔トレーニング DVD付き』(世界文化社)や介護施設向けの音響機器に搭載されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ