検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

太極拳のゆとり 

著者名 楊 名時/著
著者名ヨミ ヨウ メイジ
出版者 新星出版社
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可789//0118641521

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
789.27 789.27
太極拳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916747493
書誌種別 図書
著者名 楊 名時/著
著者名ヨミ ヨウ メイジ
出版者 新星出版社
出版年月 2019.3
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-405-08698-2
分類記号(9版) 789.27
分類記号(10版) 789.27
資料名 太極拳のゆとり 
資料名ヨミ タイキョクケン ノ ユトリ
副書名 柔らかく静かに
副書名ヨミ ヤワラカク シズカ ニ
内容紹介 太極拳のそれぞれの稽古にはどのような意味があり、どのように行ってゆけばよいのか。楊名時二十四式「健康太極拳」の創始者が、太極拳の奥儀を、心の問題に焦点を当てながら丁寧に解説する。
著者紹介 1924〜2005年。中国山西省生まれ。京都大学法学部政治学科卒業。大東文化大学名誉教授、中国山西大学名誉教授、日本空手協会師範。楊名時八段錦・太極拳を創始。

(他の紹介)内容紹介 健康であってはじめて健全な、ゆとりのある考えが生まれ、他人のことにも思いを馳せることができる。だから、極論すれば、洋の東西を問わず、健康な人間が増えれば増えるほど、やがては世界の平和に通ずる道といえるのではないだろうか。
(他の紹介)目次 鑑真和上(鑑真和上像の招請
千載一遇の盛挙 ほか)
稽古要諦(顧留馨先生との交流の旅
顧先生にいただいた資料 ほか)
太極拳経(『太極拳経』のこと
原文 ほか)
行雲流水(鶴の舞
気功 ほか)
人生哲学(自力更生
文武不分 ほか)
(他の紹介)著者紹介 楊 名時
 1924年、中国山西省五台県古城村生まれ。幼少の頃から太極拳ほか中国武術を学び、官費留学生として日本に留学。京都大学法学部政治学科卒業後、東京中華学校校長を経て、大東文化大学などで中国語を教える。1960年、楊名時八段錦・太極拳を創始。大東文化大学名誉教授、中国山西大学名誉教授、日本空手協会師範、空手七段。特定非営利活動法人日本健康太極拳協会(楊名時八段錦・太極拳友好会)最高顧問。2005年7月3日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。