検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

いく子の町 (福音館創作童話シリーズ)

著者名 筒井 頼子/作
著者名ヨミ ツツイ ヨリコ
出版者 福音館書店
出版年月 1990.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども庫1在庫 帯出可913/イ/0120150628

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 愛子
2019
ふくろう

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010043986
書誌種別 図書
著者名 筒井 頼子/作
著者名ヨミ ツツイ ヨリコ
織茂 恭子/画
出版者 福音館書店
出版年月 1990.3
ページ数 308p
大きさ 21cm
ISBN 4-8340-1028-7
分類記号(9版) 913
分類記号(10版) 913
資料名 いく子の町 (福音館創作童話シリーズ)
資料名ヨミ イクコ ノ マチ
叢書名 福音館創作童話シリーズ

(他の紹介)内容紹介 フクロウの世界へようこそ!フクロウのフウタやなかまたちが語るあっとおどろくフクロウのひみつ!巻末にフクロウの観察のポイントものっているよ。
(他の紹介)目次 第1章 フクロウのひみつ(フクロウって、どこにいるの?
なぜ、夜に活動するの? ほか)
第2章 フクロウファミリーのなぞ(フクロウはなぜ「ホーホー」って鳴くの?
結婚相手をどうやって見つけるの? ほか)
第3章 フクロウは世界中にいるぞ(日本にはなん種類のフクロウがいるの?
フクロウは世界中にいるの? ほか)
第4章 フクロウ伝説のウソとホント(フクロウは薬になる
フクロウは頭がいい ほか)
(他の紹介)著者紹介 柴田 佳秀
 科学ジャーナリスト、1965年東京生まれ。東京農業大学農学科卒。番組制作会社に勤務し、ディレクターとして「生きもの地球紀行」、「地球!ふしぎ大自然」などのNHK自然番組を多数制作する。2005年からフリーランスとして本の執筆・監修、幼児対象の自然観察会講師、教員研修会講師などを行っている。所属:日本鳥学会会員、都市鳥研究会幹事、千葉県昆虫談話会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
マツダ ユカ
 静岡県出身。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒。在学中から鳥のおもしろい生態や個性的な形態をモチーフにしたイラストや漫画を制作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。