蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
今すぐできる!血糖値を下げる40のルール (健康図解)
|
著者名 |
河盛 隆造/監修
|
著者名ヨミ |
カワモリ リュウゾウ |
出版者 |
Gakken
|
出版年月 |
2023.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 493// | 2010161830 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917101026 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
河盛 隆造/監修
|
著者名ヨミ |
カワモリ リュウゾウ |
出版者 |
Gakken
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-05-802013-5 |
分類記号(9版) |
493.123 |
分類記号(10版) |
493.123 |
資料名 |
今すぐできる!血糖値を下げる40のルール (健康図解) |
資料名ヨミ |
イマ スグ デキル ケットウチ オ サゲル ヨンジュウ ノ ルール |
叢書名 |
健康図解 |
内容紹介 |
日本人に多い「2型糖尿病」は、食べすぎや飲みすぎ、運動不足などの生活習慣が引き金になる。食事、運動、生活における高血糖を改善するための特効ルールを、イラストや図、Q&Aを交えて解説する。糖尿病治療ガイドに準拠。 |
その他注記 |
「糖尿病治療ガイド」に準拠 |
(他の紹介)内容紹介 |
「時間よ止まれ」とか、「未来にタイムトラベルしたい」などと思ったことはありませんか?この本は、科学者たちが考えた「時間」のひみつについて紹介しています。ぶートンやウーさんと一緒に、ふしぎな「時間」の謎をひもといていきましょう! |
(他の紹介)目次 |
1じかんめ 時計の歴史(むかしの人は太陽の動きで時間をはかっていた 1年の長さは少しずつ短くなっている ほか) 2じかんめ 生き物に流れる時間(人はそれぞれ自分に合ったテンポをもっている 体が大きい生き物ほど時間がゆっくり流れる 時間が長く感じられることがあるのはなぜ? ほか) 3じかんめ 時間って何?(むかしからなぞだった「時間とは何か」 動いていても止まっていても時間は流れる ほか) 4じかんめ 時間が遅くなる!?(時間が流れる速さは人によってちがう!? 止まっているのに動いている? ほか) 5じかんめ タイムトラベルはできる?(タイムトラベルってどんなもの? 研究者たちを悩ませてきたタイムトラベル ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
原田 知広 立教大学理学部教授。京都大学博士(理学)。1971年、山形県生まれ。京都大学大学院理学研究科物理学・宇宙物理学専攻博士後期課程修了。専門は一般相対性理論、宇宙物理学、宇宙論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田中 真樹 北海道大学大学院医学研究院・医学部教授。医学博士。1969年、大阪府生まれ。北海道大学医学部医学科卒業。専門は神経生理学、脳科学。現在の研究テーマは運動の随意制御、時間知覚、注意と記憶(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ