蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
志賀直哉ルネッサンス
|
著者名 |
篠沢 秀夫/著
|
著者名ヨミ |
シノザワ ヒデオ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
1994.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 910/シ/ | 0110966207 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009410037223 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
篠沢 秀夫/著
|
著者名ヨミ |
シノザワ ヒデオ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
1994.9 |
ページ数 |
230p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-08-774089-7 |
分類記号(9版) |
910.268 |
分類記号(10版) |
910.268 |
資料名 |
志賀直哉ルネッサンス |
資料名ヨミ |
シガ ナオヤ ルネッサンス |
内容紹介 |
物語性を欠く自分の身辺を、充分に事情説明もせずに、今それがあるままに書いていく志賀エクリチュールの確立を、「白樺」以前の青春時代の作品を読むことで位置づけようとする、新しい志賀論の試み。 |
著者紹介 |
1933年東京都生まれ。東京大学大学院修了後、政府給費留学生としてフランスへ。現在、学習院大学文学部教授。著訳書に「文体学原理」「フランス文学案内」「篠沢フランス文学講義」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
“梟”の一族―。誰ともなくそう呼びならわされた人々には秘密があった。限界集落で身を隠すように生活している彼らは眠らないことに加えて、生まれつき常人離れした身体能力を持っているのだ。それゆえに歴史の影で大きな役割を果たし続けてきたのだった。榊史奈は一族の末裔中、唯一の十代として期待を一身に背負いながらも、平和に暮らしていた。集落が何者かにより襲撃され、彼女を残して全員が消えてしまうまでは…。敵の目的とは一体何なのか。単身で逃亡生活に追いやられた史奈は、一族の生存を信じて、また己のルーツに関する真実を知るため、戦い続ける。“梟”は、死を恐れない。 |
目次
内容細目
前のページへ