検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本政治思想史 

著者名 渡辺 浩/著
著者名ヨミ ワタナベ ヒロシ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可311//0117466300

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
782.3 782.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915426703
書誌種別 図書
著者名 渡辺 浩/著
著者名ヨミ ワタナベ ヒロシ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2010.2
ページ数 11,476,8p
大きさ 20cm
ISBN 4-13-033100-5
分類記号(9版) 311.21
分類記号(10版) 311.21
資料名 日本政治思想史 
資料名ヨミ ニホン セイジ シソウシ
副書名 十七〜十九世紀
副書名ヨミ ジュウナナ ジュウキュウセイキ
内容紹介 「御威光」の支配から文明開化まで、何が起きたのか-。江戸から明治半ばの日本へと遡航し、政治をめぐる思想を斬新な視点で描き出す。歴史を知る楽しみに満ちた、刺激的なタイム・トリップ。
著者紹介 1946年横浜市生まれ。東京大学法学部卒業。同大学大学院法学政治学研究科・法学部教授。著書に「近世日本社会と宋学」「東アジアの王権と思想」など。

(他の紹介)内容紹介 日本女子のオリンピックの歴史は人見絹枝から始まった!まだ女性が気軽にスポーツを楽しむことができなかった時代、絹枝は自分の人生を切りひらき、世界へとはばたいた…。
(他の紹介)目次 1 テニスの絹枝さん
2 東京の二階堂体操塾
3 新聞記者になる
4 はじめてのヨーロッパ
5 アムステルダム・オリンピックに向けて
6 親友との再会
7 絶望と喜びのアムステルダム
8 次は第3回国際女子競技大会
9 船で日本へ
10 絹枝の旅立ち


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。