検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

戦闘技術の歴史 2

出版者 創元社
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可391//0117429621

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
913.52 913.52
セクシャル ハラスメント

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915340825
書誌種別 図書
出版者 創元社
出版年月 2009.10
ページ数 10,355p
大きさ 22cm
ISBN 4-422-21505-1
分類記号(9版) 391.2
分類記号(10版) 391.2
資料名 戦闘技術の歴史 2
資料名ヨミ セントウ ギジュツ ノ レキシ
巻号 2
各巻書名 中世編
各巻書名ヨミ チュウセイヘン
内容紹介 「歩兵の役割」「騎兵・戦車など」「指揮と統率」「攻城戦」「海戦」の5つのテーマで読み解く“戦闘”のすべて。2では、十字軍、ヴァイキングの隆盛など、中世の戦争の詳細に迫る。戦略地図、イラスト、図版を多数収録。

(他の紹介)内容紹介 セクハラは労災です。セクハラでメンタル不調にまで追いつめられた一人の女性が、労災申請を棄却され国を訴えて勝訴。労災認定基準の見直しを実現させた、闘いとサバイバル、再生のストーリー。
(他の紹介)目次 第1章 それは忘年会の二次会の席で始まった
第2章 ウイメンズ・ネット函館との出合い
第3章 労災認定を求めて
第4章 セクハラ労災認定基準の見直し
第5章 闘いは続く―精神的後遺症のある期間の補償を求めて
第6章 痛みをちからへ
巻末資料
(他の紹介)著者紹介 佐藤 かおり
 1967年11月16日、北海道稚内生まれ、函館育ち。國學院大学北海道短期大学部国文科卒業。医療現場に7年間勤務。同時に司会業15年。派遣社員として勤務した大手通信会社でセクハラ被害に遭う。2010年セクハラ労災行政訴訟を起こし勝訴(2015年)。セクハラ労災の認定基準見直しのきっかけとなる。DV・性暴力被害女性支援、子どもサポート、女性の労働問題、東日本大震災支援等に携わる。女性と人権全国ネットワーク共同代表、パープル・ユニオン執行委員長、性暴力禁止法をつくろうネットワーク運営委員、NPO法人全国女性シェルターネット前事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。