検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

生きづらいでしたか? 

著者名 細川 貂々/著
著者名ヨミ ホソカワ テンテン
出版者 平凡社
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可369//0310689450
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可369//1710252170
3 図書一般分館開架在庫 帯出可369//1910295466

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

細川 貂々
2019

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916742918
書誌種別 図書
著者名 細川 貂々/著
著者名ヨミ ホソカワ テンテン
出版者 平凡社
出版年月 2019.2
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 4-582-28825-4
分類記号(9版) 369.9
分類記号(10版) 369.9
資料名 生きづらいでしたか? 
資料名ヨミ イキズライ デシタカ
副書名 私の苦労と付き合う当事者研究入門
副書名ヨミ ワタクシ ノ クロウ ト ツキアウ トウジシャ ケンキュウ ニュウモン
内容紹介 ポジティブになれない、幸せがわからない…。ずっと生きづらくて、しんどい思いをしてきた漫画家が、自分の苦労の意味やメカニズムを仲間と考える「当事者研究」を通して、生きづらさと付き合うコツを探るコミックエッセイ。
著者紹介 1969年生まれ。セツ・モードセミナー卒業。漫画家・イラストレーター。著書に「ツレがうつになりまして。」など。

(他の紹介)内容紹介 何でもネガティブに考えてしまう。シアワセが何かわからない。ずーっと生きづらくて、しんどい思いをしてきた漫画家・細川貂々が、自分の苦労の意味やメカニズムを仲間と考える「当事者研究」を通して、生きづらさと付き合うコツを探るコミックエッセイ。
(他の紹介)目次 第1章 てんてんさんのネガティブ、大事にしてくださいね―てんてん、当事者研究に出会う(何もできない子
大人になってネガティブうず巻きへ ほか)
第2章 当事者研究って何ですか?―てんてん、「べてるの家」へ行く(一緒に行きましょう
当事者研究のはじまり ほか)
第3章 当事者研究、どうやるの?―てんてん、「NPOそーね」へ行く(「そーね」の場ができるまで
社会に擬態できる人たち ほか)
第4章 当事者研究、やってみよう―てんてんのシアワセ研究(当事者研究は場所に応じて変化する
私の48歳1年間でシアワセと感じたこと研究 ほか)
(他の紹介)著者紹介 細川 貂々
 1969年生まれ。セツ・モードセミナー卒業後、漫画家・イラストレーターとして活動。夫のうつ病生活を描いた『ツレがうつになりまして。』(幻冬舎)がベストセラーに。近年は、自身のネガティブ思考との付き合い方をテーマにした著作を手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。