蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
核戦争、どうする日本?
|
著者名 |
橋爪 大三郎/著
|
著者名ヨミ |
ハシズメ ダイサブロウ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2023.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 392// | 1610234138 |
○ |
2 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 392// | 2010157366 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917089881 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
橋爪 大三郎/著
|
著者名ヨミ |
ハシズメ ダイサブロウ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数 |
294p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-480-86481-9 |
分類記号(9版) |
392.1076 |
分類記号(10版) |
392.1076 |
資料名 |
核戦争、どうする日本? |
資料名ヨミ |
カク センソウ ドウスル ニホン |
副書名 |
「ポスト国連の時代」が始まった |
副書名ヨミ |
ポスト コクレン ノ ジダイ ガ ハジマッタ |
内容紹介 |
平和と安全を守る唯一の道とは? 核戦争をしないですませるには? 核兵器、軍事同盟、9条と日米安保条約、非核三原則、台湾有事、日本の核武装などについて慎重に議論を進め、国連の限界とその先を考える。 |
著者紹介 |
東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。社会学者。大学院大学至善館教授。東京工業大学名誉教授。著書に「戦争の社会学」「皇国日本とアメリカ大権」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
どうぶつの歯は、食べ物を食べる以外に生活の上でも重要な役割をしています。獲物をとらえたり、外敵とたたかったり。身をまもる武器としての役割もあります。それぞれのどうぶつで歯の大きさやかたち・数がちがいます。そしてそれは、どうぶつの食べ物や生活に密接に関係しているのです。ライオンの歯がとがっているのも、ウサギやビーバーの前歯が大きいのにも理由があるのです。歯をわるくすると、どうぶつは自然界で生きていくのがむずかしくなります。どうぶつの歯を通して歯の役割や大切さを学んでほしいです。読んであげるなら4才から。じぶんで読むなら小学校初級むき。 |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 勝 神奈川県出身。歯科医師。1999年さくら歯科医院を開設し院長に就任。2017年、医療法人清桜会理事長就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉田 葉子 北九州市生まれ。武蔵野美術大学卒業。映像製作会社を経てフリーランスのイラストレーターに。各種パンフレットやチラシ作成、書籍の装丁などを手がける。大学在学中に民俗学を学んだことをきっかけに、民俗調査にも関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ