検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

クロカネの道 

著者名 江上 剛/著
著者名ヨミ エガミ ゴウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/エ/0118488873
2 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可F/エ/0410603625
3 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可F/エ/0910517747
4 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可F/エ/1310250244
5 宮城図書一般分館開架在庫 帯出可F/エ/1610144105
6 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可F/エ/1710230739
7 総社図書一般分館開架在庫 帯出可F/エ/1810196897
8 図書一般分館開架在庫 帯出可F/エ/1910264074
9 永明図書一般分館開架在庫 帯出可F/エ/2010114003

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
K205 K205
発達障害 食餌療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916554426
書誌種別 図書
著者名 江上 剛/著
著者名ヨミ エガミ ゴウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2017.3
ページ数 381p
大きさ 20cm
ISBN 4-569-83283-8
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 クロカネの道 
資料名ヨミ クロカネ ノ ミチ
副書名 鉄道の父・井上勝
副書名ヨミ テツドウ ノ チチ イノウエ マサル
内容紹介 「長州ファイブ」の一人として伊藤博文らと海を渡り、日本に鉄道を敷くべく、ひたむきに生きた男・井上勝。その生涯を描いた長編小説。『WEB文蔵』連載に加筆し単行本化。
著者紹介 1954年兵庫県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。第一勧業銀行(現・みずほ銀行)築地支店長時代の2002年に「非情銀行」で作家デビュー。他の著書に「抗争」「会社という病」など。

(他の紹介)内容紹介 たんぱく質と鉄分不足が子供を蝕む。アスペルガー、ADHD、自閉症、学習障害が続々と改善!レシピ満載。「隠れ貧血」が発達障害の原因だった!
(他の紹介)目次 第1章 すべてはたんぱく質と鉄分の不足が原因だった(運動能力が極端に低く集中力がない
発達クリニックでの診断名は「注意欠陥・多動性障害」 ほか)
第2章 発達障害とは(発達障害の種類と症状
発達障害の診断はどのようにして行われるのか ほか)
第3章 子供の発達障害がよくなる食事(動物性たんぱく質を積極的にとる
鉄分をじゅうぶんにとる ほか)
第4章 子供の発達障害を食事で改善させた体験者の手記(自閉スペクトラム症の長男のIQが72から102にアップし体力がついて友達との交流も問題がなくなった
注意欠陥・多動性障害の息子の問題行動がへって薬が不要になり私の不安定だった精神状態も安定した ほか)
(他の紹介)著者紹介 ともだ かずこ
 糖質オフスイーツ・家庭料理研究家。AGEフード・コーディネーター、国際薬膳食育師3級、オーソモレキュラー・ニュートリション・エキスパート(栄養アドバイザー)。2015年より高たんぱくな糖質制限食を実践するとともに、糖質オフメニューの開発を行う。17年より糖質オフや食事療法をテーマに講座・講演活動をスタートさせるなど、糖質オフを広めるため活動中。18年には、一般社団法人ビタミン・ケトン療法会理事に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。