蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 451// | 0117987297 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915501946 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
桜井 邦朋/著
|
著者名ヨミ |
サクライ クニトモ |
出版者 |
恒星社厚生閣
|
出版年月 |
2010.11 |
ページ数 |
6,162p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7699-1232-3 |
分類記号(9版) |
451.85 |
分類記号(10版) |
451.85 |
資料名 |
移り気な太陽 |
資料名ヨミ |
ウツリギ ナ タイヨウ |
副書名 |
太陽活動と地球環境との関わり |
副書名ヨミ |
タイヨウ カツドウ ト チキュウ カンキョウ トノ カカワリ |
内容紹介 |
太陽の自転速度、黒点、宇宙線、惑星間磁場と、地球気候の因果関係とは。気候変動に果たす太陽の役割を、著者の半世紀にあまる多大な研究成果から解明するとともに、異常気象の真の原因を探る。 |
著者紹介 |
京都大学理学部卒。早稲田大学理工学術院総合研究所客員顧問研究員。研究分野は高エネルギー宇宙物理学、太陽物理学。著書に「太陽」「ニュートリノ論争はいかにして解決したか」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「あなたの子どもの命、疲れ切った小児科医に任せますか?」小児科医だった父を過労自殺で失った娘が、それでも、小児科研修医として現場で働き始めた!「どうすれば小児科が働きやすい場になり、患者の安全も保証されるのか?」日赤医療センター、東京女子医大病院など第一線の医師へのインタビューに開業医の視点も加え、小児医療全体の危機を抉るドキュメント。 |
(他の紹介)目次 |
1章 小児科はなぜ危機なのか? 2章 父を奪った職域に、敢えて挑む 3章 中島やよひ医師インタビュー 真面目が医者の基本。しかし上手に真面目でないと自分が壊れる 4章 中野和俊医師インタビュー 小児科の楽しさを知り、それを心に抱き続けてほしい 5章 療育施設女性医師インタビュー 障碍の子も、親も女医も、安心できる仕事の環境を 6章 片岡正医師に聞く では、開業医はなにをしているのか? 7章 大澤真木子医師に聞く 国民は、医療をどのくらい大切なことと考えてくれるのか? |
目次
内容細目
前のページへ