検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

まいにちが、あっけらかん。 

著者名 なとみ みわ/マンガ
著者名ヨミ ナトミ ミワ
出版者 つちや書店
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 城南図書一般分館開架在庫 帯出可143//0810479683
2 粕川図書一般分館開架在庫 帯出可143//1210256515

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

なとみ みわ 佐藤 眞一
2019
老年心理学 行動科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916741306
書誌種別 図書
著者名 なとみ みわ/マンガ
著者名ヨミ ナトミ ミワ
佐藤 眞一/監修
出版者 つちや書店
出版年月 2019.2
ページ数 111p
大きさ 21cm
ISBN 4-8069-1661-1
分類記号(9版) 143.7
分類記号(10版) 143.7
資料名 まいにちが、あっけらかん。 
資料名ヨミ マイニチ ガ アッケラカン
副書名 高齢になった母の気持ちと行動が納得できる心得帖
副書名ヨミ コウレイ ニ ナッタ ハハ ノ キモチ ト コウドウ ガ ナットク デキル ココロエチョウ
内容紹介 むかしの話を何回もする、言った言わないが多い、すぐのどに詰まらせる…。高齢の母と姑の理解できない行動や健康の心配をマンガで紹介し、老年行動学に基づいて、向き合い方をわかりやすく解説する。
著者紹介 テレビ制作会社に勤務。子育ても終わり趣味のマンガを描きつつイラストレーターに転身。Web、雑誌、書籍、ムック、広告等を中心に活躍。家族の話を中心としたブログ『あっけらかん』を連載。

(他の紹介)内容紹介 ブログで大人気!!なとみみわの母と姑の理解できない行動を老年行動学で解明。
(他の紹介)目次 第1章 性格の困ったを解決(むかしの話を何回もします…―エピソード1 ダンナのおにぎり話
母がせっかちすぎます…―エピソード2 猪突猛進な母・よしみ
思い込みがはげしくて…―エピソード3 夫婦じゃないってば ほか)
第2章 行動の困ったを解決(いつも外出するのを嫌がります…―エピソード1 「行きたくないんだもん」って
運転をなかなかやめてくれません…―エピソード2 それ1年ぐらい、聞いてます
携帯電話を持ってくれません…―エピソード3 ばあさんはどこに? ほか)
第3章 健康の心配を解決(だんだんやせてきました…―エピソード1 体重、減ってるよ?
あまり水分を摂りません…―エピソード2 ドヤ顔でお茶を飲むけど…
すぐのどに詰まらせます…―エピソード3 大福はハラハラとともに ほか)
(他の紹介)著者紹介 なと みみわ
 テレビ制作会社に勤務。子育ても終わり趣味であるマンガを描きつつイラストレーターに転身。Web、雑誌、書籍、ムック、広告等を中心に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 眞一
 大阪大学大学院人間科学研究科臨床死生学・老年行動学研究分野教授、放送大学客員教授。博士(医学)。早稲田大学大学院文学研究心理学専攻博士後期課程を終え、東京都老人総合研究所研究員、ドイツ連邦共和国マックスプランク人口学研究所上級客員研究員、明治学院大学心理学部教授などを経て現職。前日本老年行動科学会会長、日本老年社会科学会理事、日本応用老年学会理事、日本老年精神医学会編集参与、大阪府社会福祉事業団顧問などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。