蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
三省堂国語辞典のひみつ (新潮文庫)
|
著者名 |
飯間 浩明/著
|
著者名ヨミ |
イイマ ヒロアキ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2017.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | B813// | 0710652355 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916540903 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
飯間 浩明/著
|
著者名ヨミ |
イイマ ヒロアキ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
294p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-10-120676-9 |
分類記号(9版) |
813.1 |
分類記号(10版) |
813.1 |
資料名 |
三省堂国語辞典のひみつ (新潮文庫) |
資料名ヨミ |
サンセイドウ コクゴ ジテン ノ ヒミツ |
叢書名 |
新潮文庫 |
叢書名巻次 |
い-129-1 |
副書名 |
辞書を編む現場から |
副書名ヨミ |
ジショ オ アム ゲンバ カラ |
内容紹介 |
三省堂国語辞典の編集に携わる著者が、改訂を重ねてきた三省堂国語辞典の内容を紹介しながら、「国語辞典のどういう所に注目してほしいか」「どういうふうに使ってほしいか」などを書きつづる。 |
(他の紹介)内容紹介 |
赤とんぼは、かあいいおじょうちゃんの赤いリボンにとまってみたくなりました。誰もいない別荘。そこに引っ越してきた少女は、一匹の赤とんぼと出会った。新美南吉の『赤とんぼ』が、書籍の装画、ゲーム、CDジャケットなどで美麗な人や獣を描くイラストレーターねこ助によって、鮮やかに現代リミックス。人気シリーズ「乙女の本棚」の第10弾が登場。小説としても画集としても楽しめる魅惑の1冊。 |
目次
内容細目
-
1 徳川時代の交通概説
-
本庄 栄治郎/著
-
2 助郷と農民の生活
-
大山 敷太郎/著
-
3 草津宿の助郷に就いて
-
黒羽 兵治郎/著
-
4 助郷に基く農民の紛争
-
黒正 巌/著
-
5 明治政府の助郷政策
-
黒羽 兵治郎/著
-
6 大垣藩百疋伝馬制度
-
井篦 フウ/著
-
7 姫街道の研究、附気賀の関所について
-
大山 敷太郎/著
-
8 大井川歩渉越制度
-
平松 弘/著
-
9 番船と清酒取引の慣例
-
和田 篤憲/著
前のページへ