蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
定本漱石全集 第4巻
|
著者名 |
夏目 金之助/著
|
著者名ヨミ |
ナツメ ソウセキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2017.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 918/ナ/ | 0118995554 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916554163 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
夏目 金之助/著
|
著者名ヨミ |
ナツメ ソウセキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
3,578p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-092824-3 |
分類記号(9版) |
918.68 |
分類記号(10版) |
918.68 |
資料名 |
定本漱石全集 第4巻 |
資料名ヨミ |
テイホン ソウセキ ゼンシュウ |
巻号 |
第4巻 |
各巻書名 |
虞美人草 |
各巻書名ヨミ |
グビジンソウ |
内容紹介 |
原稿等の自筆資料やもっとも早く発表された資料を底本に、できるだけ忠実に翻刻(活字化)した漱石全集。第4巻は、6人の男女の想いが交錯するひと春の絢爛たる愛の群像劇を描いた「虞美人草」を収録。注解も掲載。 |
(他の紹介)内容紹介 |
今いちばん支持されている!「会社」の本。働く人のきほんの「き」。ひとめでわかる図解入り。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 会社の正体―そもそも会社とは、どういう存在なのか?会社の正体について考えよう(会社の社会的役割って、なんだろう? 今ある大企業はどのように生まれ、発展してきたのか? ほか) 第2章 会社の組織―大企業から小さな会社まで、どのような組織のもとに成り立っているのか?(会社で一番偉いのは誰だろう? 取締役会って、いったいなんだろう? ほか) 第3章 会社の経営―会社の方向性を左右する経営 「経営」っていったいどんな仕事だろう?(日本的な経営って、どんな経営? 「成果主義」は、成果を上げたのか? ほか) 第4章 雇用―会社とそこで働く社員の間にはどんな契約や規則があるのだろう?(「就職」とは、どういうことか? 「働き方改革」で何が変わるの? ほか) 第5章 会社員を目指す人へ―大事な人生において「会社で働く」って、どういうことだろう?(今後、間違いなく発展する会社を見極める方法はあるのか? 辞めたくなったとき考えるべきことは? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
池上 彰 1950年、長野県松本市生まれ。慶應義塾大学経済学部を卒業後、NHKに記者として入局。科学・文化部記者を経て、NHK報道局記者主幹に。1994年4月から11年間にわたり「週刊こどもニュース」のお父さん役として活躍。2005年3月にNHKを退職し、フリーのジャーナリストに。現在、名城大学教授をはじめ、東京工業大学特命教授、東京大学客員教授、日本大学客員教授、立教大学客員教授、信州大学特任教授、愛知学院大学特任教授を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ