蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
今、心配されている環境問題は、実は心配いらないという本当の話
|
著者名 |
武田 邦彦/著
|
著者名ヨミ |
タケダ クニヒコ |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2018.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 519// | 0118591288 |
○ |
2 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 519// | 1610155655 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916681126 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
武田 邦彦/著
|
著者名ヨミ |
タケダ クニヒコ |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-635-31038-3 |
分類記号(9版) |
519 |
分類記号(10版) |
519 |
資料名 |
今、心配されている環境問題は、実は心配いらないという本当の話 |
資料名ヨミ |
イマ シンパイ サレテ イル カンキョウ モンダイ ワ ジツ ワ シンパイ イラナイ ト イウ ホントウ ノ ハナシ |
内容紹介 |
無駄な環境の税金、無駄な医療・健康の環境、男女環境・家庭環境…。美しく、住みやすい日本の環境を残すために、ゴミ、毒物、大気汚染などだけでなく、大きな課題として立ちはだかる問題を総合的に、俯瞰的に整理する。 |
著者紹介 |
昭和18年東京都生まれ。東京大学教養学部基礎科学科卒業。中部大学特任教授。日本エネルギー学会賞、マテリアルライフ学会論文賞、資源・素材学会発表論文賞などを受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
自殺対策がかみあわないのはなぜか?病気、いじめ、失業、災害、さまざまな理由から年間2万人を超える自殺者が出る日本。ともすればスローガンばかりが先行する自殺対策が、深刻な問題を抱えた個人に届くのだろうか?長年精神科医として自殺対策に取り組んできた著者が、「つながりの問題」から個人への対策と社会への対策の接点をさぐり、自殺予防の未来を提言する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 自殺は個人の問題か、社会の問題か? 第2章 つながりから自殺を説明してみる 第3章 つながりからみた自殺予防対策 第4章 つながりで個人の自殺を防ぐ 第5章 若者の自殺予防の現在 第6章 災害における自殺予防 第7章 個人がつながることの課題 第8章 つながりの社会的課題 |
(他の紹介)著者紹介 |
太刀川 弘和 1967年生まれ。茨城県出身。筑波大学医学専門学群卒業、博士(医学)。現在、筑波大学医学医療系臨床医学域精神医学准教授、筑波大学保健管理センター副所長、日本自殺予防学会常務理事。専門分野:臨床精神医学、青年期メンタルヘルス、自殺予防、精神科救急、災害精神医療(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ