蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
地層の見方がわかるフィールド図鑑
|
著者名 |
青木 正博/著
|
著者名ヨミ |
アオキ マサヒロ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2008.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 456// | 1410066177 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910154425 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
青木 正博/著
|
著者名ヨミ |
アオキ マサヒロ |
|
目代 邦康/著 |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2008.7 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-416-20814-4 |
分類記号(9版) |
456.91 |
分類記号(10版) |
456.91 |
資料名 |
地層の見方がわかるフィールド図鑑 |
資料名ヨミ |
チソウ ノ ミカタ ガ ワカル フィールド ズカン |
副書名 |
地層を見に行こう地形や鉱物を調べよう |
副書名ヨミ |
チソウ オ ミ ニ イコウ チケイ ヤ コウブツ オ シラベヨウ |
内容紹介 |
身近な地層の露頭・地形などを、写真や図を交えて解説した地層観察の手引書。「隆起する山」「カルデラ」「湖沼堆積物」など、40項目に分けて収録。野外観察の基礎知識も掲載。 |
著者紹介 |
1948年兵庫県生まれ。産業技術総合研究所地質標本館館長。専門は熱水系の鉱物学、地球化学。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「江戸は町民が主役!」と言うけれど、実は江戸の面積の七割は武家地で、さらにその大半を、参勤交代で全国から集まる殿様と家臣の“大名屋敷”が占めていた。本書は、大名屋敷の圧倒的広さ、豪華庭園、巨大な経済効果、御用達商人、軍事機密で謎に包まれた殿様の生活などから、百万都市・江戸の知られざる実像に迫る。大名屋敷なくして、“江戸の繁栄”は成り立たなかった!文庫書き下ろし。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 謎の空間!江戸藩邸―「対照的」だった大名と藩士の生活 第2章 江戸の高級サロンだった大名庭園―贅をつくした「おもてなし」 第3章 「御用達の座」をめぐる争い―生活物資の納入から汲み取りまで 第4章 幕末の動乱が「江戸経済」を活性化させた!―戦争という特需 第5章 寂れていく「江戸の大名屋敷」―幕府の消滅とともに 第6章 「首都」東京と消えゆく大名屋敷―荒れ野からの再生 |
目次
内容細目
前のページへ