検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ギャンブル依存症から抜け出す本 (健康ライブラリー)

著者名 樋口 進/監修
著者名ヨミ ヒグチ ススム
出版者 講談社
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可493.7//0118630268
2 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可493//0310687736
3 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可493//0510461502
4 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可493//0710677683

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
493.74 493.743

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916738260
書誌種別 図書
著者名 樋口 進/監修
著者名ヨミ ヒグチ ススム
出版者 講談社
出版年月 2019.1
ページ数 98p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-513700-0
分類記号(9版) 493.74
分類記号(10版) 493.743
資料名 ギャンブル依存症から抜け出す本 (健康ライブラリー)
資料名ヨミ ギャンブル イゾンショウ カラ ヌケダス ホン
叢書名 健康ライブラリー
副書名 イラスト版
副書名ヨミ イラストバン
内容紹介 ギャンブル依存症は病気です。脳の「報酬系」に異常が起きて、本人の意志の力だけではギャンブルをやめられない状態になっています。医療機関の探し方や相談の仕方、診断と治療の流れ、生活上の注意点を解説します。

(他の紹介)内容紹介 何度誓っても「やめられない」のはなぜ?歯止めがきかなくなり、嘘や借金が常態化。本人の心理と家族ができる対策を徹底解説!
(他の紹介)目次 1 依存症の人はどこまで賭けるのか(ギャンブル依存症の特徴―歯止めがきかなくなり、嘘や借金が常態化
主な症状1 深追い―負けをとり返そうとして「深追い」する ほか)
2 意志の力だけでは治せない病気(そもそもギャンブルとは―日本ではなにを「ギャンブル」というか
ギャンブル依存症とは1―ギャンブル好きとギャンブル依存症の違い ほか)
3 通院して認知行動療法を受ける(医療機関の探し方1―本人は消極的なので、家族が主体的に動く
医療機関の探し方2―公的機関やネットで専門医を探す ほか)
4 家族と本人が生活面でできること(生活面の基本1―借金などの問題を、専門家に相談する
生活面の基本2―自助グループなどに参加して、支えを得る ほか)
(他の紹介)著者紹介 樋口 進
 1954年生まれ。独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター院長。依存症対策全国センター長。精神科医。東北大学医学部卒業後、慶應義塾大学医学部精神神経科学教室に入局。のちに国立療養所久里浜病院(現・独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター)へ。同病院の精神科医長や臨床研究部長などを経て現職。専門はアルコール依存やネット依存、ギャンブル依存などの予防・治療・研究。久里浜医療センターにギャンブル依存症の専門治療部門を開設し、治療にあたっている。依存症に関するWHO研究・研修協力センター長や、ギャンブル等依存症の全国調査の研究代表者を務めるなど、依存症治療の分野で高く評価されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。