蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
モノに心はあるのか (新潮選書)
|
著者名 |
森山 徹/著
|
著者名ヨミ |
モリヤマ トオル |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2017.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 481// | 0118554872 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916635821 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
森山 徹/著
|
著者名ヨミ |
モリヤマ トオル |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
217p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-603821-1 |
分類記号(9版) |
481.78 |
分類記号(10版) |
481.78 |
資料名 |
モノに心はあるのか (新潮選書) |
資料名ヨミ |
モノ ニ ココロ ワ アル ノカ |
叢書名 |
新潮選書 |
副書名 |
動物行動学から考える「世界の仕組み」 |
副書名ヨミ |
ドウブツ コウドウガク カラ カンガエル セカイ ノ シクミ |
内容紹介 |
石にも心はある! 「心」は、ヒト以外の生物はもちろん、無生物にさえもあると説くダンゴムシ研究者が、私たちが「何かをしたいと思う気持ち」にも、話す言葉にも「隠れた存在」はあるのだという新たな世界の見方を提示する。 |
著者紹介 |
1969年兵庫生まれ。神戸大学大学院自然科学研究科博士後期課程修了(博士・理学)。信州大学繊維学部准教授。専門は動物行動学、比較心理学など。著書に「ダンゴムシに心はあるのか」ほか。 |
(他の紹介)内容紹介 |
科学ジャーナリスト・竹内薫氏がノーベル賞科学者の人生をたどり、その名言の数々を紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
序章(飛び込んできたノーベル財団からの電話 ストックホルムでの本庶先生) 第1章 日本人ノーベル賞受賞者の系譜(日本国民を勇気づけた湯川秀樹博士の受賞 やっと“世界の科学者クラブ”の仲間入りできた日本 ほか) 第2章 理系の神さまの言葉1 ノーベル物理学賞受賞者編(湯川/秀樹 朝永振一郎 ほか) 第3章 理系の神さまの言葉2 ノーベル化学賞受賞者編(福井謙一 白川英樹 ほか) 第4章 理系の神さまの言葉3 ノーベル生理学・医学賞受賞者編(利根川進 山中伸弥 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
竹内 薫 科学ジャーナリスト。1960年、東京生まれ。東京大学教養学部と理学部で科学史と物理学を学んだ後、マギル大学大学院で理学博士号を取得。サイエンス作家として数多くの著書を出す一方、『サイエンスZERO』(NHK Eテレ)のナビゲーターを6年間務めるなど、テレビ、ラジオへの出演も多い。2016年春には文部科学省で定める小学校の学習指導要領をベースにした「YESインターナショナルスクール」を設立して、AI時代を生きるための先進教育を推進している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ