検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

読めば力が湧いてくる (碁楽選書)

著者名 鄭 壽鉉/著
著者名ヨミ チョン スヒョン
出版者 東京創元社
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可795//0118633536

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鄭 壽鉉 洪 敏和
2019
795 795
囲碁

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916737806
書誌種別 図書
著者名 鄭 壽鉉/著
著者名ヨミ チョン スヒョン
洪 敏和/訳
出版者 東京創元社
出版年月 2019.1
ページ数 317p
大きさ 19cm
ISBN 4-488-00098-1
分類記号(9版) 795
分類記号(10版) 795
資料名 読めば力が湧いてくる (碁楽選書)
資料名ヨミ ヨメバ チカラ ガ ワイテ クル
叢書名 碁楽選書
内容紹介 囲碁で最も重要な技術である「読み」。その原理を説明し、実際の場面で手を読む方法、読みと関連した囲碁強者の成功例と失敗例などを解説する。本因坊道策名人が開発した「手割」にも触れる。
著者紹介 1956年韓国生まれ。73年プロ入段、86年新王戦優勝。97年九段昇段。明智大学の囲碁学科教授。

(他の紹介)内容紹介 少なくとも三手は読みなさい!読みとはどういうものかを、実例を挙げて探求。
(他の紹介)目次 第1章 読みとは
第2章 読みの方法
第3章 序盤の読み
第4章 中盤の読み
第5章 終盤の読み
第6章 死活の読み
(他の紹介)著者紹介 鄭 壽鉉
 1956年韓国全羅北道南原市生まれ。1973年プロ入段。1986年新王戦優勝。1994年SBS杯連勝囲碁最強戦準優勝、真露杯SBS世界囲碁最強戦出場。1997年九段昇段。1999年KBS杯囲碁王戦準優勝。2004年マキシム杯入神最強戦ベスト8。1997年から明智大学の囲碁学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
洪 敏和
 1970年、東京生まれ。韓国外務省勤務の父のもと、アフリカ、ヨーロッパ、南米、日本で様々な経験を積む。韓国外国語大学卒。大学時代の1995年に、大学アジア囲碁選手権戦優勝。1996年、北京・日中韓アジア囲碁選手権戦韓国代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。