蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ハ/ | 0420414906 |
○ |
2 |
元総社 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ハ/ | 1320166927 |
○ |
3 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ハワ/ | 1420755470 |
○ |
4 |
東 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ハ/ | 1920148697 |
○ |
5 |
永明 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ハ/ | 2020106734 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ロマネスク建築 教会建築 ロマネスク美術
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916476131 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
いわね あい/ぶん
|
著者名ヨミ |
イワネ アイ |
|
おおとも やすお/え |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
40p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-8340-8262-3 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
ハワイ島のボンダンス |
資料名ヨミ |
ハワイシマ ノ ボンダンス |
内容紹介 |
「ボンダンス」って、いったいどんなダンス? ハワイに住んでいる姉さんを訪ねた、車いすのおばあちゃん。お父さんといっしょに同行した孫のまさるは、ハワイの暮らしと「ボンダンス」を体験し…。 |
著者紹介 |
写真家。ハワイにおける日系文化に注視し、ハワイ各地のボンダンスを訪れ、取材・撮影を続ける。 |
(他の紹介)内容紹介 |
1巻は、武士の旅です。「参勤交代って何?」「五街道が始まる場所は?」「街道にはどんな設備があったの?」「1日にどのくらい歩いたの?」「大名たちはどこに泊まったの?」「船も利用したの?」「将軍も旅をしたの?」「長旅をした外国人はいるの?」…。すべての「?」にお答えします! |
(他の紹介)目次 |
参勤交代とは―参勤交代って何? 参勤交代の大名行列が行き来した五街道と各宿場 日本橋と江戸四宿―江戸で五街道が始まる場所は? 街道の設備―街道にはどんな設備があったの? 街道の旅―参勤交代は1日にどのくらい歩いたの? 本陣・脇本陣―大名たちはどこに泊まったの? 問屋場1(人馬継立)―宿場は休む、泊まるだけ? 問屋場2(飛脚)―幕府の手紙はどうやって運んだの? 関所―街道は自由に通行できたの? 参勤交代の例(長州藩)―参勤交代の具体的な例を教えて 船の利用―参勤交代は船も利用したの? 浮世絵・版本・絵地図に描かれた参勤交代 絵入り日本地図を見てみよう! 伊能忠敬 徳川将軍の旅―徳川将軍も長期旅行をしたの? お茶壺道中 天皇の旅―天皇も旅をしたの? 外国人の旅―国内で長旅をした外国人はいるの? |
(他の紹介)著者紹介 |
深光 富士男 1956年、山口県生まれ、島根県出雲市育ち。日本文化歴史研究家。光文社雑誌記者などを経て、1984年に編集制作会社プランナッツを設立。出版物の編集制作業務を柱に、自らもノンフィクション系図書の著者として、取材・撮影・執筆活動を続けている。著書に『はじめての浮世絵(全3巻)』(河出書房新社、第19回学校図書館出版賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ