検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

おべんとうつくろう! (坂本広子のひとりでクッキング)

著者名 坂本 広子/著
著者名ヨミ サカモト ヒロコ
出版者 偕成社
出版年月 1993.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 粕川図書児童分館開架在庫 帯出可596//0720197532

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坂本 広子 まつもと きなこ
2004
209.3 209.3
世界史-古代 遺跡・遺物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310016642
書誌種別 図書
著者名 坂本 広子/著
著者名ヨミ サカモト ヒロコ
まつもと きなこ/絵
出版者 偕成社
出版年月 1993.4
ページ数 31p
大きさ 26cm
ISBN 4-03-428170-7
分類記号(9版) 596.4
分類記号(10版) 596.4
資料名 おべんとうつくろう! (坂本広子のひとりでクッキング)
資料名ヨミ オベントウ ツクロウ
叢書名 坂本広子のひとりでクッキング
叢書名巻次 7

(他の紹介)目次 第1部 最初の人類(最古のヒト科動物
最初の人間たち
最初の道具製作 ほか)
第2部 後氷期革命(農業の始まり
焼成技術:窯と鍛冶
農業のさらなる発展 ほか)
第3部 文明の誕生(ヨーロッパ・西アジア
中央・南・東アジア
アフリカ ほか)
(他の紹介)著者紹介 大貫 良夫
 1937年東京都に生まれる。1967年東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得。野外民族博物館リトルワールド館長。東京大学名誉教授・文学修士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小泉 龍人
 1964年東京都に生まれる。1996年早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得。早稲田大学人間科学部非常勤講師。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山形 真理子
 1960年山梨県に生まれる。1993年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。立教大学学校社会教育講座兼任講師。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
千代延 恵正
 1937年東京都に生まれる。1962年国学院大学文学部史学科(考古学)卒業。元文部技官(東京大学東洋文化研究所イラン・イラク遺跡調査室)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
周藤 芳幸
 1962年神奈川県に生まれる。1992年東京大学大学院人文科学研究科考古学専攻博士課程修了。名古屋大学大学院文学研究科助教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。