検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ぼくが見たハチ (月刊たくさんのふしぎ 第161号)

著者名 藤丸 篤夫/文・写真
著者名ヨミ フジマル アツオ
出版者 福音館書店
出版年月 1998.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども開架在庫 帯出可福音館月刊E/ボク/0120552708

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
811.2 811.2
漢字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810034511
書誌種別 図書
著者名 藤丸 篤夫/文・写真
著者名ヨミ フジマル アツオ
出版者 福音館書店
出版年月 1998.8
ページ数 40p
大きさ 25cm
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 ぼくが見たハチ (月刊たくさんのふしぎ 第161号)
資料名ヨミ ボク ガ ミタ ハチ
叢書名 月刊たくさんのふしぎ 第161号

(他の紹介)内容紹介 小学校二年生で学ぶ漢字160文字。新学習指導要領対応。
(他の紹介)目次 学校でよくつかわれる漢字
読む、書く、言う、聞くをあらわす漢字
生きものをあらわす漢字
人や人の体をあらわす漢字
家ぞくや人とのかんけいをあらわす漢字
買いものでよく見る漢字
家やものをあらわす漢字
天気やしぜんにかんけいする漢字
時間やきせつにかんけいする漢字
方角をあらわす漢字
場しょや地形をあらわす漢字
形や色をあらわす漢字
ものの大きさやきょり、数をあらわす漢字
いちやようすをあらわす漢字
動きをあらわす漢字
(他の紹介)著者紹介 落合 淳思
 立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所客員研究員。1974年愛知県生まれ。2001年立命館大学大学院文学研究科史学専攻修了、博士(文学)。古代中国史と古代漢字が専門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。