検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

明治、このフシギな時代 3(新典社選書)

著者名 矢内 賢二/編
著者名ヨミ ヤナイ ケンジ
出版者 新典社
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可702//0118632330

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
702.16 702.16
芸術-日本 日本-歴史-明治時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916736091
書誌種別 図書
著者名 矢内 賢二/編
著者名ヨミ ヤナイ ケンジ
出版者 新典社
出版年月 2018.12
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-7879-6841-8
分類記号(9版) 702.16
分類記号(10版) 702.16
資料名 明治、このフシギな時代 3(新典社選書)
資料名ヨミ メイジ コノ フシギ ナ ジダイ
叢書名 新典社選書
叢書名巻次 91
巻号 3
内容紹介 近くて遠い時代、明治。「鉄道と旅みやげ」「建築家・伊東忠太と妖怪」「草双紙」「明治神宮」などユニークな視点から、明治の文化を紹介する。東京藝術学舎の2016年の講座内容を書籍化。
著者紹介 国際基督教大学教養学部上級准教授。著書に「空飛ぶ五代目菊五郎」「明治の歌舞伎と出版メディア」など。

(他の紹介)目次 第1章 旅行 明治の鉄道と近代の旅みやげ
第2章 建築 妖怪・修養・国粋―建築家・伊東忠太の「明治」
第3章 文学 江戸文芸は生き残ったか―草双紙の描く明治
第4章 芸能 「日本の演劇は甚だ不完全」―演劇改良の発想
第5章 神社 明治神宮のすべて
(他の紹介)著者紹介 矢内 賢二
 国際基督教大学教養学部上級准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。