検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

カフェ・グラフィックス&インテリア (BRANDLife)

著者名 ヴィクショナリー/編
著者名ヨミ ヴィクショナリー
出版者 グラフィック社
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可674//0118461466

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
010.21 010.21
図書館-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916527224
書誌種別 図書
著者名 ヴィクショナリー/編
著者名ヨミ ヴィクショナリー
[和田 侑子/訳]
出版者 グラフィック社
出版年月 2016.12
ページ数 279p
大きさ 26cm
ISBN 4-7661-2975-5
分類記号(9版) 674.3
分類記号(10版) 674.3
資料名 カフェ・グラフィックス&インテリア (BRANDLife)
資料名ヨミ カフェ グラフィックス アンド インテリア
叢書名 BRANDLife
副書名 スペシャルティ・コーヒーライフ
副書名ヨミ スペシャルティ コーヒー ライフ
内容紹介 スペシャルティ・コーヒーを提供するカフェのうち、美味しそうに見えるグラフィック・アイデンティティと比類なきセンスの個性的なインテリア・デザインを売りとし、ブランディングに成功した57軒の店舗を紹介する。

(他の紹介)内容紹介 日本人の隣には、いつも本があった―。図書館はどのように誕生したのか?歴史上の人物たちはどのように本を楽しみ、収集し、利用したのか?寄贈・貸出・閲覧はいつから行われていたのか?古代から現代まで、日本の図書館の歴史をやさしく読み解く、はじめての概説書!
(他の紹介)目次 序章 「図書館」とは何か
第1章 古代の図書館
第2章 中世の図書館
第3章 近世の図書館
第4章 近代の図書館
終章 コミュニティとしての図書館の「復活」
(他の紹介)著者紹介 新藤 透
 1978年埼玉県熊谷市生まれ。2006年筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士後期課程修了。博士(学術)。現在、東北福祉大学教育学部准教授、(株)歴史と文化の研究所客員研究員。専門は図書館情報学、歴史学(日本近世史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。