蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 686// | 0117737783 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916759866 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
牧野 和人/著
|
著者名ヨミ |
マキノ カズト |
|
安田 就視/写真 |
出版者 |
フォト・パブリッシング
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8021-3148-3 |
分類記号(9版) |
686.21 |
分類記号(10版) |
686.21 |
資料名 |
平成の鉄道アルバム JR普通列車編 |
資料名ヨミ |
ヘイセイ ノ テツドウ アルバム |
副書名 |
関東・甲信越・東北・北海道 |
副書名ヨミ |
カントウ コウシンエツ トウホク ホッカイドウ |
巻号 |
JR普通列車編 |
内容紹介 |
記憶に残したい平成の鉄道記録。旧型国電から、EV-E801系、キハ20系/キハ52、H100形まで、関東・甲信越・東北・北海道のJR普通列車をカラー写真で掲載する。 |
著者紹介 |
1962年三重県生まれ。京都工芸繊維大学卒。写真家。 |
(他の紹介)内容紹介 |
東京大学の改築工事の際に、加賀大聖寺藩の上屋敷跡が検出された。何層にも重なる遺構と大量の出土遺物から、焼失・再建の変遷や食器などの時代的推移が判明。近世史を塗り替える成果を、調査の臨場感と併せ紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 九谷の郷の江戸館 第2章 大名屋敷を掘る 第3章 池に残る宴の跡 第4章 「あなぐら」と「古九谷」 第5章 江戸時代の基準尺度 第6章 江戸の考古学 |
(他の紹介)著者紹介 |
藤本 強 1936年東京に生まれる。1959年東京大学文学部考古学科卒業。同大学院博士課程単位取得。東京大学文学部附属北海文化研究常呂実習施設助教授、東京大学文学部教授、新潟大学人文学部教授、國學院大学文学部教授を歴任。2010年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ