検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

死ぬときに後悔しない生き方 

著者名 内藤 いづみ/著
著者名ヨミ ナイトウ イズミ
出版者 総合法令出版
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 図書一般分館開架貸出中 帯出可490//1910293792 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
490.14 490.14
生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916733655
書誌種別 図書
著者名 内藤 いづみ/著
著者名ヨミ ナイトウ イズミ
出版者 総合法令出版
出版年月 2019.1
ページ数 230p
大きさ 19cm
ISBN 4-86280-658-1
分類記号(9版) 490.14
分類記号(10版) 490.14
資料名 死ぬときに後悔しない生き方 
資料名ヨミ シヌ トキ ニ コウカイ シナイ イキカタ
副書名 4000人のいのちによりそった“看取りの医者”が教える
副書名ヨミ ヨンセンニン ノ イノチ ニ ヨリソッタ ミトリ ノ イシャ ガ オシエル
内容紹介 死ぬときに後悔しないために、私たちは何を考え、どう生きればいいのか。在宅ホスピス医として、4000人のいのちに寄り添った著者が、患者との21のエピソードを通して“あなた”の生きる意味を伝える。
著者紹介 1956年山梨県生まれ。福島県立医科大学卒業。在宅ホスピス医。ふじ内科クリニック院長。大正大学客員教授。ホスピス・在宅ケア研究会やまなし代表。著書に「あなたが、いてくれる。」など。

(他の紹介)内容紹介 21の物語が伝える“あなたの”生きる意味。
(他の紹介)目次 第1章 人が最期に望むこと(のどかな時間の紡ぎ方
残していく人を思う ほか)
第2章 人は生きてきたように死んでいく(それまでと変わらない日常
人生の最終章の友人 ほか)
第3章 やり残しのない人生を(静かな笑顔だけを残して
伝えたい言葉 ほか)
第4章 大切な人が旅立つとき(人生最後のプレゼント
悲しみは薄らぎ、こころに根差す ほか)
第5章 最期まで「いま」を生きている(何とも隔たれないいのち
願いとずれる現実 ほか)
(他の紹介)著者紹介 内藤 いづみ
 在宅ホスピス医。ふじ内科クリニック院長、大正大学客員教授。1956年、山梨県生まれ。福島県立医科大学卒業。三井記念病院内科、東京女子医科大学第一内科などでの勤務を経て、1986年、英国に移住。プリンス・オブ・ウェールズ・ホスピスで研修を受け、1991年、帰国。1995年、山梨県甲府市にふじ内科クリニックを設立。院長として在宅ホスピスケアを実践するとともに、全国で講演を続けている。テレビ・ラジオ番組などへの出演も多数。ホスピス・在宅ケア研究会やまなし代表、山梨県青少年協会理事長なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。