蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 186// | 0310483110 |
○ |
2 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 186// | 1310078207 |
○ |
3 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 186// | 1810128767 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910112992 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
安宅 夏夫/文
|
著者名ヨミ |
アタカ ナツオ |
|
西田 伸夫/写真 |
出版者 |
JTBパブリッシング
|
出版年月 |
2008.2 |
ページ数 |
128p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-533-07027-3 |
分類記号(9版) |
186.9134 |
分類記号(10版) |
186.9134 |
資料名 |
秩父三十四カ所めぐり (楽学ブックス) |
資料名ヨミ |
チチブ サンジュウヨンカショメグリ |
叢書名 |
楽学ブックス |
叢書名 |
古寺巡礼 |
叢書名巻次 |
4 |
副書名 |
里の人々に守られてきた観音霊場へ |
副書名ヨミ |
サト ノ ヒトビト ニ マモラレテ キタ カンノン レイジョウ エ |
内容紹介 |
三大観音霊場として、中世以来の歴史を誇っている秩父三十四カ所観音霊場の札所。一番の四萬部寺から三十四番の水潜寺まで札所の歴史・みどころをカラーで詳細に記述。交通アクセス等も掲載。データ:2007年12月現在。 |
著者紹介 |
1934年金沢市生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。日本現代詩人会などの会員。著書に歌集「火の泉」他。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 片づけられる子を育てる考え方(「うちの子は手遅れだ」と決めつけていませんか? 子どもは面倒くさがりだから片づけはざっくりでいい ほか) 第2章 子どもに教える片づけの作法(新学期の始まりがモノを減らすチャンス 子ども目線で片づけやすい環境を ほか) 第3章 『片づけ』は人生を支える力(モノが多い空間は子どもを不安にさせる 穏やかな子ども、モノを壊す子ども ほか) 第4章 幸せな家は片づけから生まれる(モノの量をコントロールして空間をつくろう 自分が動かなければ家族は変わらない ほか) 第5章 今日からできる子どもの片づけ(モノ別片づけのルール 場所別片づけのルール ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
古堅 純子 幸せ住空間セラピスト。キレイ好きが高じて、1998年に富裕層向けお掃除サービス会社に入社。2000軒以上のお宅を訪問し、整理収納のメソッドと技術を習得する。整理収納アドバイザー1級。個人宅での整理収納コンサルティング、収納サービスを提供する傍ら、大手住宅機器メーカーの収納開発に協力。テレビ、雑誌などの取材協力多数。子どものお片づけ術から生前整理まで、幅広い世代に向けての講演依頼も後を絶たない(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ