蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
谷崎潤一郎全集 第19巻
|
著者名 |
谷崎 潤一郎/著
|
著者名ヨミ |
タニザキ ジュンイチロウ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2015.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 918/タ/ | 0118394246 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
R・L・スティーブンソン 坂井 晴彦 寺島 竜一
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916371850 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
谷崎 潤一郎/著
|
著者名ヨミ |
タニザキ ジュンイチロウ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2015.6 |
ページ数 |
621p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-403579-7 |
分類記号(9版) |
918.68 |
分類記号(10版) |
918.68 |
資料名 |
谷崎潤一郎全集 第19巻 |
資料名ヨミ |
タニザキ ジュンイチロウ ゼンシュウ |
巻号 |
第19巻 |
各巻書名 |
細雪 |
各巻書名ヨミ |
ササメユキ |
内容紹介 |
戦時へと移りゆく昭和10年代の船場と蘆屋を舞台に、上流家庭の美しい4姉妹の生き様を絢爛と描いた傑作「細雪」の上巻と中巻のほか、「源氏物語の現代語訳について」等の雑纂を収録。解題も掲載。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 任用(特別職・一般職 退職 ほか) 第2章 給与(給与の支給 昇給・昇格 ほか) 第3章 勤務時間・休日・休暇(勤務時間 休暇制度 ほか) 第4章 労使関係(職員団体 団体交渉) 第5章 服務・その他(服務 懲戒・分限 ほか) |
目次
内容細目
-
1 細雪
上巻
9-224
-
-
2 細雪
中巻
227-491
-
-
3 源氏物語の現代語訳について
495-500
-
-
4 二つの意味に於て
501
-
-
5 源氏物語序
502-506
-
-
6 例言
『潤一郎訳源氏物語』巻一
507-510
-
-
7 えびらくさんのこと
511-513
-
-
8 偶感
514-515
-
-
9 泉先生と私
516-518
-
-
10 三輪そうめんの歌二首
519
-
-
11 純粋に「日本的」な「鏡花世界」
520-521
-
-
12 旧友左團次を悼む
522-528
-
-
13 序
今東光『易学史』
529-531
-
-
14 例言
「源氏物語和歌講義上巻」『潤一郎訳源氏物語』巻二十四
532
-
-
15 奥書
『潤一郎訳源氏物語』巻二十六
533-535
-
-
16 シンガポール陥落に際して
536-539
-
-
17 莫妄想
540
-
-
18 序
松阪青渓『菊原【ケン】校生ひ立の記』
541-543
-
-
19 無題
巌谷栄二宛書簡
544
-
-
20 追憶二つ三つ
545-548
-
-
21 白秋氏と私
549-550
-
-
22 序
斎藤清二郎『文楽首の研究』
551-552
-
-
23 無題
『聞書抄』断書
553
-
前のページへ