検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

こころの葛藤はすべて私の味方だ。 

著者名 チョン ドオン/著
著者名ヨミ チョン ドオン
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可146//0310726203

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
ギリシア(古代) オリンピック-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917050590
書誌種別 図書
著者名 チョン ドオン/著
著者名ヨミ チョン ドオン
藤田 麗子/訳
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2022.8
ページ数 341p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-11513-8
分類記号(9版) 146.13
分類記号(10版) 146.13
資料名 こころの葛藤はすべて私の味方だ。 
資料名ヨミ ココロ ノ カットウ ワ スベテ ワタクシ ノ ミカタ ダ
副書名 「本当の自分」を見つけて癒すフロイトの教え
副書名ヨミ ホントウ ノ ジブン オ ミツケテ イヤス フロイト ノ オシエ
内容紹介 つらい気持ちを解消するには? フロイトの精神分析学に基づき、複雑なこころのうちを解説し、ネガティブな感情とうまく付き合う方法や、他者との関係における悩みと対処法、本格的にこころを癒すための5つの方法を紹介する。
著者紹介 ソウル大学医学部卒業。同大学名誉教授。精神科専門医、精神分析家。国際精神分析学会、米国精神分析学会の正会員。精神分析家を養成・教育する指導分析家。

(他の紹介)内容紹介 運動会の練習中に、古代ギリシャにタイムワープしてしまったシュン、ユイ、ノブの3人組。なぜかアテネの代表として古代のオリンピックに出場することになってしまい…?古代オリンピックには、どんな競技があったの?小学校低学年からオススメ!最初に読みたい歴史マンガ。
(他の紹介)目次 1章 古代ギリシャに来ちゃった!
2章 オリンピアの競技祭って何?
3章 懐中時計がなくなった!
4章 古代オリンピックにオレも出る!
5章 おもしろそうな競技がいっぱい!
6章 古代オリンピックは女人禁制?
7章 エリスにやってきた!
8章 オリンピックが始まった!
9章 総合優勝の行方は?
10章 懐中時計をかけた大勝負!
(他の紹介)著者紹介 もとじろう
 小学生向け学習教材などで活躍しているマンガ家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山口 正
 筑波大学附属中学校元副校長。中学校、高等学校の社会科教諭として長年社会科教育に携わってきた。「週刊マンガ日本史」など監修多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 序章   7-26
石原 剛/著
2 空飛ぶ時代の墜落の夢想   ポーの気球譚「ハンス・プファールの無類の冒険」   27-47
西山 けい子/著
3 メルヴィルの海・メルヴィルの空   十九世紀アメリカの空間認知と二十一世紀の地球   49-78
下河辺 美知子/著
4 気球乗りの視線、反転するパノラマ   マーク・トウェインの『トム・ソーヤの外国旅行』を読む   79-105
細野 香里/著
5 マーク・トウェインの空への憧れ   気球物語から宇宙のファンタジーへ   107-129
有馬 容子/著
6 宙空都市マンハッタン   ガーンズバック、テスラ、イニャリトゥ   131-155
巽 孝之/著
7 空と大地から、砂漠と宇宙へ   サン=テグジュペリ作品における飛行のテーマ   157-182
藤田 義孝/著
8 空を飛ぶということ   アン・モロウ・リンドバーグの東アジア飛行   183-211
石原 剛/著
9 空のフォークナー文学   『標識塔<パイロン>』をめぐるプリントカルチャーについて   213-240
山根 亮一/著
10 レイモンド・カーヴァーの空   あるいは、空を舞う文学   241-263
橋本 安央/著
11 ロードから共感、資本から監視へ   二十一世紀小説における「空」   265-292
藤井 光/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。