蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 914/マ/ | 0117265884 |
○ |
2 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/マ/ | 0610460834 |
○ |
3 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/マ/ | 0710496746 |
○ |
4 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/マ/ | 0910281922 |
○ |
5 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/マ/ | 1012286744 |
○ |
6 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/マ/ | 0210387601 |
○ |
7 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/マ/ | 1310080443 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910125191 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
万城目 学/著
|
著者名ヨミ |
マキメ マナブ |
出版者 |
産業編集センター
|
出版年月 |
2008.3 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86311-009-0 |
分類記号(9版) |
914.6 |
分類記号(10版) |
914.6 |
資料名 |
ザ・万歩計 |
資料名ヨミ |
ザ マンポケイ |
内容紹介 |
万博公園に出現したオレンジ色の巨大怪鳥とは。係長から「マキメっち」と呼ばれるとき。「この世に存在するはずのない曲」への想い…。オニを遊ばせ、鹿に喋らせる、マキメ・マナブのマーベラスな日々を綴ったエッセイ集。 |
著者紹介 |
1976年生まれ。大阪府出身。京都大学法学部卒。2006年「鴨川ホルモー」でボイルドエッグズ新人賞を受賞しデビュー。ほかの著書に「鹿男あをによし」「ホルモー六景」がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
簡単な装置を自作して実験!「ピンホール投影機」「ハーフミラー」など光を使った実験や、アニメマシン、最近話題の「VR」(仮想現実)も題材に! |
(他の紹介)目次 |
第1章 光を使った実験(「間違い探し」は、「VR装置」で 台所で「色変わりラボ」 「赤い光」で見てみると? 「LED」を覗いてみよう ピンホール投影機 半分鏡(ハーフミラー) お菓子の袋で「全反射」) 第2章 一歩進んだ実験(簡単アニメマシン 首ふりドラゴン お手軽「VR装置」) 第3章 さらに掘り下げて考える実験(「光のジュース」で遊ぼう 「3D」を科学する 「偏光板」を使って、見えないものを見る) |
(他の紹介)著者紹介 |
久保 利加子 1963年博多生まれ。1986年九州大学農学部食糧化学工学科卒業。2004年つくば市で『おもしろ!ふしぎ?実験隊』の活動をスタート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ