検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ゆっくとすっく うそはちくちく 

著者名 さこ ももみ/え
著者名ヨミ サコ モモミ
出版者 ひかりのくに
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/ユ/0320477698
2 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/ユツ/1420552570
3 富士見絵本分館開架在庫 帯出可E/ユ/1720354768

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
911.147 911.147
百人一首

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916175196
書誌種別 図書
著者名 さこ ももみ/え
著者名ヨミ サコ モモミ
たかてら かよ/ぶん
出版者 ひかりのくに
出版年月 2013.8
ページ数 [24p]
大きさ 18×19cm
ISBN 4-564-01077-4
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 ゆっくとすっく うそはちくちく 
資料名ヨミ ユック ト スック ウソ ワ チクチク
内容紹介 ゆっくとすっくが遊んでいると、近くの木からおさるが落ちました。でもおさるは木から落ちたことがはずかしくて、別の子が落ちたのだとうそをつきました。すると、おさるのむねがちくりとして…。
著者紹介 1961年東京生まれ。日本児童出版美術家連盟会員。作品に「こんなときってなんていう?」シリーズなど。

(他の紹介)内容紹介 千年の時をこえ、「百人一首」の歌たちは、私たちの現代に飛翔する!詠みびとは、百人一首で何を伝え、遺したのか。
(他の紹介)目次 契りきな互みに袖を絞りつつ 末の松山波越さじとは(清原元輔)
心あてに折らばや折らむ初霜の おきまどはせる白菊の花(凡河内躬恒)
わたの原こぎいでて見れば久方の 雲ゐにまがふ沖つ白波(法性寺入道前関白太政大臣)
来ぬ人をまつほの浦の夕なぎに 焼くや藻塩の身もこがれつつ(権中納言定家)
風そよぐ奈良の小川の夕暮れは みそぎぞ夏のしるしなりける(従二位家隆)
人もをし人も恨めし味気なく 世を思ふゆゑにもの思ふ身は(後鳥羽院)
恋すてふわが名はまだき立ちにけり ひと知れずこそ思ひそめしか(壬生忠見)
世の中よ道こそなけれ思ひ入る 山の奥にも鹿ぞ鳴くなる(皇太后宮大夫俊成)
陸奥のしのぶもぢずりたれゆゑに 乱れそめにし我ならなくに(河原左大臣)
春すぎて夏来にけらし白妙の 衣ほすてふ天の香具山(持統天皇)
ちはやふる神代も聞かず龍田川 かれくれなゐに水くくるとは(在原業平朝臣)
なげけとて月やは物を思はする かこち顔なるわが涙かな(西行法師)
世の中は常にもがもな渚こぐ あまの小舟の綱手かなしも(鎌倉右大臣)
あらざらむこの世のほかの思ひでに いまひとたびのあふこともがな(和泉式部)
番外編 係助詞“ぞ”の活用


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。