蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
スッキリ!がってん!建築のインテリアの本
|
著者名 |
松下 大輔/著
|
著者名ヨミ |
マツシタ ダイスケ |
出版者 |
電気書院
|
出版年月 |
2020.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 529// | 1710264225 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916856996 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
松下 大輔/著
|
著者名ヨミ |
マツシタ ダイスケ |
出版者 |
電気書院
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
6,215p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-485-60040-5 |
分類記号(9版) |
529 |
分類記号(10版) |
529 |
資料名 |
スッキリ!がってん!建築のインテリアの本 |
資料名ヨミ |
スッキリ ガッテン ケンチク ノ インテリア ノ ホン |
内容紹介 |
建築のインテリアに関する主な知識・技術を凝縮した手軽な一冊。インテリアデザインの成り立ちをはじめ、造形、色彩、インテリアの安全、インテリアデザインの業務などを、豊富な図版とともに解説する。 |
著者紹介 |
京都大学大学院工学研究科博士後期課程建築学専攻修了。博士(工学)。大阪市立大学教授。 |
(他の紹介)内容紹介 |
限りなくブラックに近い現実から覚醒せよ!生産性革命・働き方改革・人づくり革命…。安倍政権の経済政策に浜矩子が大反撃! |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 経済の世界は思い込みだらけ(人々の運命を決定的に左右する「経済的思い込み」の正体) 第1章 思い込みその1「経済は成長しなくてはいけない」(名目値を使うか、実質値を使うか GDPの正しい考え方 「経済成長」が必要な場面は二つだけ 成長は経済的万能薬ではない 「経済成長」の追求が生み出す豊かさの中の貧困問題) 第2章 思い込みその2「会社は儲かりさえすればいい」(会社は何のために儲けるのか 人間を幸せにする経済活動のあり方 「攻めの経営」を推進して企業倫理を破壊するチームアホノミクス) 第3章 思い込みその3「生産性は上がらなければいけない」(労働生産性が上がれば豊かになれる!?ブラック経営者から搾取されるだけ 労働生産性を向上させるのなら「労働分配率」も上げるべき 「大日本帝国の再来」を目指すチームアホノミクスの野望) 第4章 思い込みその4「税金は払わなくてもいい」(税金を払えない人間を国民扱いしない財務省 税金に必要なのは正当性 理不尽な税金には断固、抵抗を) |
(他の紹介)著者紹介 |
浜 矩子 1952年生まれ。1975年、一橋大学経済学部卒業。同年、三菱総合研究所入社。1990年から98年まで、同社初代英国駐在員事務所長としてロンドン勤務。帰国後、同社経済調査部長、政策・経済研究センター主席研究員を経て、2002年より、同志社大学大学院ビジネス研究科教授。専攻はマクロ経済分析、国際経済。経済・金融動向、時事テーマで、多数のメディアに執筆や出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ