蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
桐生市の文化財 1990年版
|
著者名 |
桐生市教育委員会/編・発行
|
著者名ヨミ |
キリユウシ キヨウイク イインカイ |
出版年月 |
1991. |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K709/71/90 | 0111896239 |
× |
2 |
本館 | 図書一般 | 県内資料室 | 在庫 | 帯出可 | K709// | 0113280440 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916705137 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
セオドア・グレイ/著
|
著者名ヨミ |
グレイ T.W. |
|
ニック・マン/写真 |
|
若林 文高/監修 |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
7,216p |
大きさ |
27×27cm |
ISBN |
4-422-42008-0 |
分類記号(9版) |
431.3 |
分類記号(10版) |
431.3 |
資料名 |
世界で一番美しい化学反応図鑑 |
資料名ヨミ |
セカイ デ イチバン ウツクシイ カガク ハンノウ ズカン |
内容紹介 |
エネルギーやエントロピーや時間という、化学反応を特徴づける重要な概念を解説。また、燃焼、爆発、光合成から植物の成長、水の沸騰まで、さまざまな化学反応を美しい写真で紹介する。 |
著者紹介 |
サイエンスライター。iPadやiPhone用アプリの制作会社の共同創業者兼チーフ・クリエイティブ・オフィサー。2002年イグノーベル賞受賞。著書に「世界で一番美しい分子図鑑」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
明治百五十年でも語られない闇の部分、それが廃仏毀釈だ。神社と寺院を分離する政策が、なぜ史上稀な宗教攻撃、文化財破壊にエスカレートしたのか?日本各地に足を運び、埋もれた歴史を掘り起こす近代史ルポルタージュ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 廃仏毀釈のはじまり―比叡山、水戸 第2章 維新リーダー藩の明暗―薩摩、長州 第3章 忖度による廃仏―宮崎 第4章 新政府への必死のアピール―松本、苗木 第5章 閉鎖された島での狂乱―隠岐、佐渡 第6章 伊勢神宮と仏教の関係―伊勢 第7章 新首都の神仏分離―東京 第8章 破壊された古都―奈良、京都 |
(他の紹介)著者紹介 |
鵜飼 秀徳 ジャーナリスト、浄土宗正覚寺副住職。1974年京都市右京区生まれ。成城大学文芸学部卒業。報知新聞社、日経BP社を経て、2018年1月に独立。一方、僧侶としての顔も持つ。一般社団法人「良いお寺研究会」代表理事。東京農業大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ